2月3日(木)読み聞かせ
- 公開日
- 2022/02/03
- 更新日
- 2022/02/03
児童会・委員会活動
読書週間中ですが、PTAボランティアによる読み聞かせをコロナ禍の影響で中止にしたので、昼の放送で図書部の先生による全校児童への読み聞かせがありました。
取り上げたのは「初天神(はつてんじん)」という落語の絵本。
天神様と言えば、学問の神様、菅原道真をまつる天満宮。その天満宮にはじめてお参りに行くことを、“初天神”といいます。
金坊とお父さんは連れ立ってお参りへ行きますが、途中にある屋台で金坊は、わたがし、たこやき、あんずあめとおいしそうなものを買ってとねだりますが、お父さんは「あれは、どくだ。」とごまかします。ところが、だんだんとお父さんが根負けして凧を買うことになって。興味のある人は、読んでみてはいかがですか?