センター日記

8月28日 進化と成長の夏季集中研修 振り返りから(11)

公開日
2024/08/28
更新日
2024/08/28

夏季集中研修日記

 8月2日(金)中学校学習指導法夏季研修アドバンス講座の様子の紹介です。
 いつでも!「まなびiネット」での夏季研修のアンケート・振り返りの入力は8月30日(金)が締切日です。入力を完了することで研修は修了となり研修履歴として記録されます。
 これまでに「まなびiネット」に入力された研修の振り返りから一部を抜粋して掲載します。
※個人情報に関わる部分を一部編集しています。

357 【中学校保健体育】(アドバンス)学習指導法研修
 生徒の発達段階や、習熟度合いに合わせた練習方法を学ぶことができて良かった。ベースボール型の研修では、特に投球フォームの段階練習が興味深かった。授業でキャッチボールを行った際、肘が下がっていたり、押し出すようにボールを投げていたりする生徒も見受けられたため、本研修で学んだ内容を取り入れていきたいと思った。
 ソフトテニスの研修では、ボールの出し方やラケッティングなどの基礎練習や、リレー形式でのミニゲームなど、今回学んだことを2学期以降のソフトテニスの授業に生かしていきたい。

360 【中学校英語】(アドバンス)学習指導法研修
 「言語活動を通して行う、外国語科の指導と評価〜考えながら話す児童生徒の育成をめざして〜」という講義を大学の先生にしていただいた。言語活動が大切だということは重々理解しているつもりではあるが、実際言葉で説明したり、その定義をすらすら言えたりできなかったので、言語活動とは何かという理解を深めることができた。
 また、教科書の内容を言語活動を通した活動にかえるための方法をグループで考える機会もありよかった。終始周りの先生とペアやグループで話し合う機会があり、積極的な学びができた。