1月18日 第16回初任者研修〜実〜
- 公開日
- 2023/01/18
- 更新日
- 2023/01/18
基本研修日記
本日は、事例検討を通して、明日から即実践できる研修が中心でした。
午前中は、学校で起こり得るトラブルへの対応や登校することが難しい児童生徒への支援について、事例を通して、実践力を身に付ける研修を行いました。これから経験しそうな事例を目の前に、自分が担任だったらどのような対応や支援ができるか初任の先生方は真剣に考え、その後協議に臨んでいました。協議後は、それぞれのグループで出た意見をまとめて発表し、意見を共有しました。最後は、講師の先生に、子どもや保護者の視点でお話をしていただくことで、初任者の先生にない見方や考え方を教えていただきました。
午後からは、小学校の先生と中学校の先生で分かれ、それぞれの研修項目に沿って研修を進めました。小学校の先生方は、外国語活動の意義や目的について理解を深め、中学校の先生方は、子ども・保護者とのよりよい人間関係づくりについて、午前同様事例検討を通して、対応力や実践力を身に付けました。
本日の研修が、初任の先生方にとって確実に実りあるものになったともいます。明日からの教育活動ですぐに実践してくれることを期待しています!