一宮市立木曽川中学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月22日(木)伝統芸能を学ぶ
学校の様子
1年生の音楽では、日本の伝統芸能を学びます。地域の方を講師にお招きし、「箏」の...
5月22日(木)みんなで授業を創る
1年生の数学では、正負の除法について学んでいました。タイマーで時間を区切って、...
5月21日(水)学習チューターの紹介
「学習チューター」は、子供たちに基礎的な学力や生活力を身に着けさせるために、将...
5月20日(火)復習を大切に
先週行われていた中間テストを返却していました。教科担任の先生方から解説を聞いて...
5月20日(火)1年生の清掃の様子
中学校生活も一ヶ月が過ぎました。授業に給食、部活などさまざまな場面で頑張ってい...
5月19日(月)教育実習が始まります
本日より前期教育実習が始まりました。教職に就くことを目指し、4名の実習生が学び...
5月16日(金)体力テスト実施中
保健体育の授業中に、体力テストを実施しています。愛知県の児童生徒の体力低下が心...
5月16日(金)素敵な本との出逢いを
本日の図書館。昼放課の短い時間にかかわらず、たくさんの人が訪れていました。木中...
5月15日(木)ミートソースは人気です
中間テストが終わった後の給食の様子です。今日のメニューは人気のミートソースソフ...
5月15日(木)爽やかな天気
湿度の少ない爽やかな天気です。中間テスト2日目。 いくつかの試験を乗り越えるこ...
5月14日(水)高い目標を目指して
「登竜門」は、成功への関門や突破すれば立身出世できる難しい試練を指す言葉です。...
5月14日(水)空の雲が吹き飛ぶように
木中生のみんなが登校する時間帯には雲ばかりですが、下校のころには晴れて、暑くな...
5月13日(火)自分ができるベストを
新年度初の定期テストに向けて準備はどうですか。先週から部活動休止になり、下校時...
5月12日(月)自分を磨く
知識が増えると、それまで見えなかったものが見えるようになります。技能習得につい...
5月12日(月)土日を制しましたか
土日を制しましたか?人生、時には自分の欲望を抑えてやるべきことに取り組む忍耐が...
5月9日(金)アドバイザー訪問
教科指導アドバイザー訪問がありました。各教科の指導経験豊かな先生をお招きし、学...
5月9日(金)朝のメッセージ
朝、教室に入ると黒板に担任からメッセージが書かれています。文章は長い日もあれば...
5月7日(水)熱中して掃除
職員室で仕事をしていると、清掃時間が始まったことが分からないくらい、静かに熱中...
5月2日(金)体力テスト
ここ最近の体育は体力テストを行っています。昨日は持久走を行っていました。タイム...
5月2日(金)礼を正す
中学校には業者の方や高校の先生がよく来られます。来訪者の方から「本校の生徒さん...
全体のお知らせ
3年生のお知らせ
配布物
PTA関係
行事予定
非常時の対応
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2025年5月
校歌 eメッセージ
一宮市 一宮市内の小中学校 黒田小学校 木曽川西小学校 木曽川東小学校 木中トップページ 木曽川町連区地域づくり協議会 文部科学大臣メッセージ「不安や悩みを抱える生徒のみなさんへ」 相談窓口PR動画「君は君のままでいい」 こどものSOSダイヤル等(文科省Webページ) 文部科学大臣メッセージ「不安や悩みを抱える生徒のみなさんへ」R3.8.
RSS