10月2日(木) 奔流 ・・ 削り、運び、積む vol.6
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
1年
“奔流(ほんりゅう)”
奔流とは、川の激しい勢いの流れをいう
大地に降った雨は湧水となり、川の流れが生まれる
川の上流では激しい流れの中で岸や底の岩が削られ
土や砂は川が蛇行を繰り返す中で下流へと運ばれる
やがて流れが緩やかになると、土砂は少しずつ川底に沈殿し積み重なる
“2学期は川の奔流の如し”
川の流れの三作用(浸食、運搬、堆積)が活発な、うねる川のような多彩な行事が目白押し
それらは1年間の芯となる大きなエネルギーを持ち
乗り越えるべき壁、困難や苦労が大きなものばかり
が、その分、やりがいや成就感はさらに大きいはず
奔流の中にあって困難から逃げず真っ向から挑戦し
眼前にそびえる壁を削り、自らを前へ前へと押し運び、経験と自信を積み上げる
2学期は繋ぎの学期ではなく、進化の学期である
中だるみ、でチャンスを生かさないのは勿体ない
前を向き、果敢な挑戦あるのみ