学校日記

10月28日(月) 1年生 緑野に光   vol.17

公開日
2024/10/28
更新日
2024/10/28

1年生

  • 6499515.jpg
  • 6499516.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320073/blog_img/77021526?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320073/blog_img/77023664?tm=20250206144114

       “絆を紡(つむ)ぐ”

5限合唱練習前の昼放課
思い思いの過ごし方をする者が多い中
敢えて声をかけずとも、一人二人と教壇付近に集まり
率先して合唱準備を始め、心を整えている者たちがいた
担任は遠くの方から彼らを見ていた

小学校までは大人が道筋を示してくれた
親や先生を頼り従っていればよかったが
中学生に求められるのは自分で考え動くことだ

合唱だって同じだ
歌唱技術は先生が示してくれ、より良い方向へ導いてくれる
しかし練習は自らの意思で始め、自らの力で高めていくのだ
先生の声を心で聞き、私たちの合唱として楽曲に心を入れ込んでいくのだ

同じ心を共有していれば、言葉は自然に吐き出される
もう一回やるよ! 頑張ろうね!
考えをぶつけ合い、励まし合って絆を紡いでいく過程で合唱の質が磨かれ、自然に生まれたリーダーを中心に心で繋がる強固な集団ができあがる

絆を紡ぐ・・糸を作るように人と人との繋がりを強めていく
この度合いが合唱の出来栄えを変える

皆で行うこの活動にワクワク感を感じるようになれば最高だ