2月4日(火)健康メッセージ
- 公開日
- 2025/02/04
- 更新日
- 2025/02/04
学校の様子
はじめに、昨日の換気点検の結果をお知らせします。「常時換気」と「昼放課集中換気」ができていたクラスは、5クラスでした。
感染症の予防で換気が重要であることはよく知られています。 でも換気をする意味は、それだけではありません。
教室のようにたくさんの人が過ごしている場所では、授業中、生徒や先生の呼気により、教室内の二酸化炭素の量は、時間の経過とともに上昇していきます。換気をすることで部屋の中に酸素を供給できます。酸素の量が増えれば二酸化炭素の濃度が減ります。
二酸化炭素濃度が高くなるとどうなるのかは、明日の健康メッセージで放送します。
明日から放送した健康メッセージの内容は、2月10日にまとめてアップさせていただきます。