東風日記

6月7日(金)掃除は汚さないためにする

公開日
2024/06/07
更新日
2024/06/07

学校の様子

もくもく清掃も今日が最終日です。「掃除は汚れているからするのではなく、汚さないためにするんだ」ウォルト・ディズニーから絶大な信頼をおかれていたチャック・ボヤージンという方の名言。1年生の学年掲示板で発見しました。いったいどういう意味なのかなと思い、調べてみました。
「掃除は、パレードやアトラクションを演出するための舞台づくり」ウォルト・ディズニーは、掃除にとことんこだわり、高い理想をもっていたそうです。1日の清掃回数ではなく、常にきれいであること。この理想を実現したのがチャック・ボヤージン。「常にきれいであるためには、汚しにくい環境をつくること。ゲストがゴミを床に捨てるのは、捨ててもいいという環境をつくっているから。この床に落ちたポップコーンを、君たちは食べられるかい?」この指導があったからこそ、ディズニーランドが常にゴミの落ちていない状態に保たれているだと思いました。汚しにくい環境、過ごしやすい環境を自分たちでつくっていきたいですね。