12月26日(月)「オレンジ田中さんのいじめ防止講演会」生徒の感想より
- 公開日
- 2022/12/26
- 更新日
- 2022/12/26
人権教育
講演会での生徒の感想の一部を紹介します。田中さんのお話から生徒はさまざまなことを学んだようです。生徒だけでなく、職員自身も田中さんの生き方に対する考え方、聴衆を引きつける話し方、動きなど大いに学びました。
○いじめで嫌な思いをしたときに、人に話すということが大切なのだと改めて感じました。人に話すだけで気持ちが変わり、人生が変化するんだと気づきました。これからは悩みを相談できる人間になりたいです。また、夢は必ずかなうもので、夢をもっていれば、新しいものに出会えるということを学ぶことができました。
○今、将来のことで悩んでいるので、今日の講演会はそのヒントになりました。夢は必ずかなうもの、たとえその夢を直接目指さなくても、いつかはいろいろな形で達成することができると思って、これからの道を進んでいきたいです
○この講演会でたくさんの思いが生まれました。過去のつらい経験を語る田中さんの話に、心が引きつけられたようでした。「誰かに話していい」田中さんが人生の中で学び、私たちに伝えてくれたその言葉が心の中に響き、私の周りにいる、私を支えてくれる人の顔が浮かびました。誰だって悩みがあり、そんな人が笑顔になれる手助けができる人になりたいと思いました。人生において大切なことを、たくさん知り、心にとどめることができました。