東風日記

7月2日(土)最後の大会(女子バスケットボール部)

公開日
2022/07/02
更新日
2022/07/02

部活動

 今日は3年生にとって最後の大会がありました。対戦校は尾西第三中学校と強豪校でしたが、最後まで走り抜き、チーム全員で支え合いながら終えることができました。
 コロナによる制限の中始まった部活動。十分な練習時間もなく、思うように練習できないこともありました。そんな中でも、限られた時間でできることに一生懸命取り組み、みんなで一つのチームを創り上げようと必死になりました。3年生7人、それぞれが自分たちにできることを見つけ、自分なりのバスケットをしました。そして、それぞれが2年間でたくさんのことを学びました。みんなと声を出し、全力で取り組むことの大切さ、ドリブルで進むだけでなく周りを見てプレーすることの大切さ、積極的にゴールに向かう前向きな姿勢の大切さ、ひたむきに努力することは自分を高めてくれるという自信になること、声を出し必死に自分を奮起してチームを支えること、どんなときでも弱音を吐かず前を向くこと、声を出し、全体を見て一生懸命にチームを支える大切さ。
 そのすべてがつながって一つのチームを作りました。これだけお互いを思い合い、支え合い、前進していけるチームになったこと、本当にうれしく思います。
 3年生のみなさん、よくここまでがんばりました。顧問としていいアドバイスもできず、迷惑をかけることも多々ありました。ですが、最後までついてきてくれてありがとう! こんなに温かいチームの一員になれたこと、とても幸せでした。近くで応援できてうれしかったです。2年間という時間はあっという間ですが、たくさんの財産を手にした充実した時間となったと思います。部活動で得たもの、一生の宝物にしてくださいね。試合は「勝ち」「負け」は当然ついてしまいますが、それがすべてではありません。この時間で何を得て、何をつくることができたのか。それが一番大切なことでだと思います。その意味で、西成東部中女子バスケット部はどこにも負けないチームだと、胸を張って言えます。
 たくさん悩んで、泣いて、悔しがって。でもそれ以上に笑って、励まし合って、高め合って。信頼できる仲間と出会って歩いた軌跡、いつまでも消えることはなく、みなさんの中に残り続けます。自信をもって、進んでいけるよう、いつまでも応援しています!
 最後になりますが、今まで支えてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。ご迷惑おかけすることもありましたが、子どもたちがいい表情で引退できたのは、保護者の方の支えがあったからだと思います。朝早くから応援、ありがとうございました。
 来週から新チームとなります。3年生が残したものを大切に、新しいチームを作りましょう。楽しみにしています。