6月6日(月)これまでの選択を正解にできるかは自分次第
- 公開日
- 2022/06/06
- 更新日
- 2022/06/06
学校の様子
本日の集会での校長講話の概要を紹介します。
サッカーW杯カタール大会が、約半年後に迫ってきました。「The Road 2022W杯カタール大会へ」という朝日新聞の特集記事で、W杯を強く思い焦がれる選手の1人、ドイツ1部ボーフムのFW浅野拓磨選手(27歳)が取り上げられていました。
前回W杯ロシア大会で代表候補から落選した浅野拓磨選手が、悔しさをばねにして取り組んできた努力、仲間の選手から送られた言葉や言動について、生徒に紹介しました。
浅野選手は、「これまでの選択を正解にできるかは自分次第」「すべてはW杯のため」と、トレーニングを積み重ねるだけではなく、睡眠や食事、オフの過ごし方まで、思考錯誤を重ねました。好物のカフェオレ。ブラウンシュガーから、さらに無糖に。チームメートに誘われて夜の街に繰り出せば、水を飲んで酔ったようにふるまったそうです。
一度、挫折を味わった人間は本当に強いということを改めて実感しました。苦い経験をいかに自分の糧にするかが大事です。ともに切磋琢磨する仲間を大切にし、今後の夏の大会や期末試験などに臨んでください。