一宮市立萩原中学校
配色
文字
学校日記メニュー
1月31日(月) 立志の会に向けて
2年
本日は、学活の時間を利用し、3月に予定されている立志の会で発表する個人決意の言...
1月31日(月) 1年生 社会の授業の様子
1年
1年生の社会の授業の様子です。鎌倉文化の特色について学習しています。
1月28日(金) 数学の授業(3年生)
3年
3年生の数学の授業では、入試に向けて模擬問題を解きました。 実際に時間をはかり...
1月28日(金) 部活動
今日も天候に恵まれ暖かい中、部活動をすることができました。短い時間ではあります...
1月28日(金) 2年生理科の授業より
紙コップの上に少し丈夫な板を置き、その上に人が乗る簡単な実験です。 お値打ちな紙...
1月27日(木) 普段の生活を大切に(3年生)
このメンバーで過ごせる日も少なくなってきています。 次週には、私立高校等の一般...
1月27日(木)園芸部の活動
ESD
園芸部の活動として、培養土の袋に直接大根の種を植えて春大根を育てています。昨年...
1月27日(木) 決意の言葉
立志の会での発表に向けて、未来の自分への決意の言葉、「好きな言葉」や「座右の銘...
1月27日(木) 職業調べ(1年生)
3月の保護者会で発表する職業調べを行っています。 しっかりとまとめることができ...
1月26日(水) 1年生 理科の授業より
1年生の理科の授業では、「火山の形と噴火の様子のちがい」を勉強しています。 噴火...
1月26日(水)1年生道徳の授業
一年生の道徳の様子です。本日は「歴史を変えた決断」という文章を読んで、国際理解...
1月26日(水) 2年生の数学の授業にて
2年生の数学の授業では、平行四辺形の性質を学んでいます。その中で、『ミウラ折り...
1月26日(水)2年生 道徳では
「旗じいちゃんの生きる道」というタイトルの動画を視聴しました。 84歳になる上野...
1月26日(水)道徳の授業
道徳の授業は、担任をローテーションして行っています。担任の道徳とは少し違う雰囲気...
1月25日(火) 1年生 進路学習
1年生は、進路学習の一環として冬休みに身近な人へ職業インタビューを行いました。...
1月24日(月) 社会科の授業
先週の金曜日にiテストを行いました。テスト返却後は、歴史の授業を再開します。3...
1月24日(月) 入試に向けて〜3年生〜
本日1限、3年生は面接に向けての学習を行いました。 今週、私立高校等を受験する...
1月22日(土) サッカー部 校内練習
部活動
本日、サッカー部は校内練習を行いました。 シーズン当初に比べると、自分を表現...
1月21日(金) 夢フォーラムに参加しました
本日は、「一宮市100周年夢フォーラム」として、オンラインにて市内各中学校とグ...
1月21日(火)1年生 職業レポート
本日1年生は、5時間目までiテストを受け、6時間目に職業レポート制作に取り組み...
保健だより
月間行事予定
相談・カウンセリングはこちら
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2021年1月
RSS