学校日記

4.9 1学期始業式 校長式辞

公開日
2025/04/09
更新日
2025/04/10

校長室から

 入学式に続いて始業式を行いました。令和7年度は新入生121名を加え、総生徒数408名での始まりとなりました。始業式に際し、校長から式辞を贈りました。要約した内容を掲載しますので、ご覧いただけたら幸いです。


校長式辞(要約)

 今日から新学期のスタートです。この一年間で皆さんがどれだけ成長するのか楽しみです。学校生活すべてはあなたの成長のためにあります。授業や行事、そして人とのふれあい、毎日の成長の機会を有意義に使ってください。先生方は、皆さんを全力で応援します。新年度の始まりにあたり、心に留めてほしい4つのテーマがあります。


 1.挑戦: 目標に向かって諦めず挑戦することが成長の鍵です。失敗を恐れず、何度も挑戦することで自分を磨くことができます。この不格好に見える努力の過程こそが大切です。


 2.寛恕(かんじょ): 思いやりや許す心を持つことを寛恕といいます。寛恕は人間関係を豊かにします。機械のような完璧さを求めず、人間らしい温かさや相手を思う気持ちを大切にすることで、いじめや差別のない社会を築けます。

 

3.自立: 自分で考え、自分のルールに基づいて行動する力が自立(自律)です。自分勝手なルールではなく、他者への配慮や社会への貢献を考えながら、自立に向かって努力することが重要です。


 4.命の大切さ: 自分の命、そして全ての命を大切にしましょう。私たちは過去の多くの命のつながりの上に生きており、未来へ命をつないでいく存在でもあります。この命の尊さを認識し、感謝の心を忘れないでください。

 

 奥中の皆さんは、「地道徹底」の挑戦と、寛恕にあふれた「自立貢献」を心掛けて、仲間とお互いに協力して「学びあい」、お互いに相手を「認めあい」、みんなで「輝きあい」ながら、自立した人になることを目標に、今日からの中学校生活を送ってほしいと願っています。

 新しい一年間、授業や行事、人とのふれあいを通じて成長していきましょう。困ったときには周囲の大人に相談し、笑顔と元気で充実した学校生活を送ることを願っています。先生方は皆さんを全力で応援します。


奥千万の感動を奥中で(Okusenmanno Kandou wo OKUTYUU de)

OK!奥中私たちで素晴らしい学校をつくりあげていきましょう。