一宮市立今伊勢中学校
配色
文字
今中日記メニュー
6月30日 中学校生活 (1年生)
1年生
休校期間が明けてから約1か月が経過しました。1年生は中学校に入学し、始めは戸惑...
6月30日 国語の授業 (2年生)
2年生
今日は、国語の授業がありました。コロナ対策で現在一斉音読等は行わず、授業を工夫...
6月30日 進路説明会(3年生)
3年生
1時間目、2日に行われる進路説明会の内容を生徒に向けて話をしました。ここでは、...
6月29日 熱中症予防 (2年生)
本日の7限目は各クラスでパワーポイントを使い、熱中症予防についてまなびました。...
6月29日 じゃがいもの販売
学校生活
今日は、10組の畑で収穫したじゃがいもの販売を行いました。放課ごとに教室の前で...
6月29日 熱中症予防の授業(3年生)
今日は全校で7時間目に熱中症予防に関する授業を行いました。熱中症は防げるもので...
6月29日 熱中症予防(1年生)
7限に熱中症予防の授業を行いました。熱中症に対する正しい知識を身につけ、熱中症...
6月25日 計算テスト(2年生)
2年生は今日、計算テストを行いました。みんな、集中して解いていました。勉強した...
6月26日 平常テスト(1年生)
今週1年生は、中学校に入って初めてのテスト、平常テストに臨んでいます。 今日は...
6月26日 技術科の授業から(3年生)
3年生の技術科の授業では、コンピュータを利用したプログラミング学習を行っていま...
6月26日 授業風景(2年生)
毎時間やっている復習のようすです。覚えることが多くなってきて大変ですが、友達同...
6月25日 仮入部先部活動調査(1年生)
昨日までの二日間の体験入部を終え,今朝のST時に,仮入部を希望する部活動の調査...
6月25日 毎朝のひと時…(3年生)
3年生の教室では,毎朝,前面や背面黒板に担任からのメッセージがぎっしり書かれて...
6月24日 体験入部2日目(1年生)
第2希望の体験入部がありました。昨日と今日の体験を終えて、多くのことを感じたと...
6月24日 3年生 音楽の授業
3年生の音楽では、鑑賞の授業をしていました。「ボレロ」の楽曲の中で、どんな楽器...
6月24日 2年生 数学の授業
2年生の数学では、文字式を利用して問題を解いていました。連続する整数の和や連続...
6月24日 1年生 家庭科の授業
1年生の家庭科では、自分の家庭生活を振り返り、その課題を見つけていました。教科...
6月24日 授業の様子 (3年生)
1枚目は1組の英語の授業の様子です。2枚目は2組の社会の授業の様子です。3枚目...
6月23日 体験入部1日目の様子(1年生)
今日は、第一希望の部活を体験しました。 体験入部を参考にして、自分が3年生の...
6月23日 授業の様子(3年生)
3年生の5時間目の授業の様子です。 写真は上から、社会、数学、英語の授業です...
6月22日 授業の様子(3年生)
家庭科の授業では,保育園児が遊ぶためのおもちゃを作りました。自分が幼いころ使っ...
6月22日 授業の様子 (2年生)
理科の授業では、「物質を原子記号で表す」、国語の授業では、古文の「枕草子」を読...
6月22日 平常テストにむけて (1年生)
平常テストの勉強に励む生徒たちです。 明日の1時間目に国語の平常テストと聞き...
6月22日 3年生 国語の授業
3年生の国語では、「論語」の学習をしています。漢文の読み方や読む順番を学びなが...
6月22日 2年生 国語の授業
2年生の国語では、古典の「枕草子」の学習に入りました。今日は、歴史的仮名遣いを...
6月22日 1年生 社会科の授業
1年生の社会科は地理からスタートしています。今日は、時差について学んでいました...
6月19日 道徳の授業の様子(1年生)
19日の7時間目に、道徳を行いました。 テーマは「あいさつと通して礼儀につい...
6月19日 自然教室準備(2年生)
午前中に投票で決まった自然教室のテーマをもとに,しおりの表紙絵を描いたり,班決...
6月19日(金) 3年生学年集会
本日、3年生の学年集会が行われました。大切な話を真剣な表情で聞く姿は、立派でし...
6月18日 部活動見学2日目(1年生)
1年生の部活動見学2日目が行われました。今日は室内部活を中心に見学しました。先...
2020年6月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
今伊勢中HPトップ 大地震発生時・南海トラフ地震臨時情報発表時の対応について 台風・異常気象時等における生徒の登下校について
今伊勢小学校 今伊勢西小学校
RSS