転出(転居)について

転居するが、引き続き今伊勢中へ通う場合

1.学校区内で転居する場合は、新しい住所を担任へ連絡してください。


2.学校区外へ転居するが、区域外就学または学区外通学ができる場合があります。このことについて一宮市教育部総務課にご相談ください。


<参考リンク>

●一宮市立小中学校区一覧表(一宮市公式ウェブサイトへ)

●区域外就学・学区外通学(一宮市公式ウェブサイトへ)


転出(転居し、学校が変わる)するとき

1.転出(転校)が決まったら、できるだけ早く学校(担任)へ連絡してください。その際に、

  ・新住所

  ・転校先の学校名

  ・本校への最終予定日

  ・引越し予定日

  ・転校先の学校へ通い始める予定日

について、分かっていることだけで結構ですのでお知らせください。その後、お子さんが転居先の学校へスムーズに移れるよう、転校までの段取りを相談・確認させさせていただきます。


2.その上で、保護者から転居先の学校へもご連絡ください。(今伊勢中からも連絡をします。)


3.転出予定日までに、今伊勢中にて、

  ・学校徴収金の精算をしてください。

  ・「転校に関する書類(在学証明書、教科用図書給与証明書)」を受け取ってください。


4.本庁舎市民課、尾西庁舎窓口課、木曽川事務所総務窓口課、または各出張所で転居の手続きを行ってください。転居手続きにあわせて新しい学校への「入学通知書」が発行されます。


5.3と4で発行された書類(在学証明書、教科用図書給与証明書、入学通知書)を転校先の学校にご持参ください。事前に電話連絡してから出向くと手続きがスムーズです。


<参考リンク>

●転校の手続き(一宮市公式ウェブサイトへ)