一宮市立今伊勢中学校
配色
文字
今中日記メニュー
5月13日 緑の羽根募金活動(2年生)
2年生
朝、2年昇降口での、緑の羽根募金活動の様子です。緑化委員が登校してくる生徒に募金...
5月13日 授業の様子(2年生)
英語では、主人公がシンガポールで見聞きしたことをまとめた文章を読んでいます。一文...
5月13日 3年生の先輩方に向けて(2年生)
水曜日から修学旅行へと出発する先輩たちの旅の安全を祈って、2年生の生徒たちがメ...
5月9日 清掃の様子(2年生)
清掃の様子です。2年生になって1か月が過ぎ、黙働を意識して静かに清掃に取り組む...
5月8日 読み聞かせ(2年生)
2年生になって初めての読み聞かせがありました。どの生徒も真剣な表情で聞いていま...
5月7日 クラスマッチの様子(2年生)
クラスマッチの様子です。どのクラスも盛り上がりながら、全力でやり遂げることが出...
5月2日 授業の様子(2年生)
本日は、GWの前日ではありますが、授業に真剣に取り組んでいます。調べ学習を積極...
5月1日 授業の様子(2年生)
技術では、作物の作成環境についての学習をしています。土は、保水性、親水性、通気性...
5月1日 クラスマッチに向けて(2年生)
本日の朝、各群団の3年生が、明日のクラスマッチを前に応援の仕方や各群団の決意な...
4月30日 授業の様子(2年生)
理科の授業では化学反応式について学習をしています。本日の授業では、重曹を加熱し、...
4月28日 授業の様子(2年生)
今日の授業の様子です。どの教科も、学習のルール5か条をしっかりと守り、集中して...
4月25日 授業の様子(2年生)
社会では、日本の人口分布や構成の変化について学習しています。戦後から現代までの折...
4月24日 授業の様子(2年生)
2年生の授業が始まってから数日が経ち、学習内容が本格化してきました。どの教科も...
4月23日 授業の様子(2年生)
理科の授業では「水の電気分解」を行いました。水素が音を立てて燃える様子を見て、...
国語では、「アイスプラネット」という小説を読んでいます。登場人物の関係を図でまと...
4月21日 公開授業(2年生)
4時間目の公開授業の様子です。生徒たちは、いつも以上に授業に集中し、良い緊張感の...
4月18日 任命式の様子(2年生)
6時間目の任命式の様子です。前期のリーダーが任命されました。 リーダーとして、...
4月17日 授業の様子(2年生)
多くの授業が2年生の内容に入り、本格的に授業が始まりました。どのクラスも先生の...
4月16日 宿泊学習に向けて(2年生)
本日6時間目に若狭宿泊学習のオリエンテーションが体育館で行われました。子どもた...
4月15日 授業の様子(2年生)
本日より各教科の授業が始まりました。どの授業でも授業のルールや授業の展開の仕方を...
4月14日 学年集会の様子(2年生)
本日は、学年集会を行いました。先生の自己紹介に加えて、生活、学習、行事に関する...
4月10日 学級活動(2年生)
始業式から1日が過ぎました。1日でも早くクラスメイトと仲良くなるために、学級レ...
4月9日 新しいスタート!(2年生)
新しい学年が始まり、心躍る季節がやってきました!新しい出会いにどの生徒もドキド...
3月24日 最後の登校日(2年生)
1・2枚目の写真は、通知表渡しの時間の様子です。3枚目の写真は、修了式の様子で...
3月21日 大掃除の様子(2年生)
本日の大掃除の様子です。一人ひとりがテキパキと動き、1年間お世話になった教室を...
3月19日 教育講演会(2年生)
本日6時間目に、進路決定についての話を本校の卒業生にしていただきました。生徒た...
3月19日 授業の様子(2年生)
社会では、20世紀前半の世界の動きについての歴史クイズを作り、グループの皆で解い...
国語では、詩の読み取りをしていました。擬人法や反復法などさまざまな技法が使われて...
3月18日 学校生活の様子(2年生)
2年生がもうすぐ終わります。毎日の何気ないことを大切に、毎日しっかりと生活して...
3月14日 進路説明会を行いました(2年生)
本日、2年生を対象に進路説明会を行いました。メモを取りながら真剣に話を聞く姿が...
2025年5月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
今伊勢中HPトップ 大地震発生時・南海トラフ地震臨時情報発表時の対応について 台風・異常気象時等における生徒の登下校について
今伊勢小学校 今伊勢西小学校
RSS