今中日記

11月11日 合唱コンクールの感想

公開日
2014/11/11
更新日
2014/11/11

お知らせ

 昨日はありがとうございました。多くの保護者様から、お声を頂いております。
 全校合唱には感動した。最初だけでなく、最後にも聞きたかった。
 いつもは行動も考え方も違うクラスメートと紆余曲折を経て心が一つになる瞬間にたどり着いたときの心地よさを味わえるのが合唱コンのよさだと思います。
 どのクラスもそろっていて指揮もとても上手で驚きました。歌詞の情景も思い浮かび、思いも伝わりました。
 少し前に着いたら、クラスごとにギリギリまで練習していてその姿にとても感動しました。3年学年合唱とてもすばらしかったです。
 力強い歌声に、心が癒されました。みんなの心を一つにして歌うことにより、クラスが一つになったことや途中いろいろ苦しんだことなどを聞いて、良い経験になったと感じました。
 指揮者を一心に見つめ、一生懸命歌う姿はとてもきらきらしてすてきでした。2部が始まる前においては、始業ベルもないのに皆さん着席され、静かに待つ様子はとてもすばらしいものと思いました。
 合唱部の発表はとても良かった。アンコールも聞きたかった。とか、ブラスバンドの発表があると良いなどのご意見もいただいております。
 また、交通安全面からも、来年度も今年のようにバスで生徒移送をしてほしいとか、音響の良い市民会館で継続して合唱コンクールが行われるようにしてほしいとの声も頂いております。皆様の声を反映させられる部分は反映させ、直すべきところは直して来年度へ臨みたいと思います。ありがとうございました。