今中日記

2月7日 入学説明会から

公開日
2013/02/07
更新日
2013/02/07

お知らせ

 午後2時からの入学説明会には、今伊勢小、今伊勢西小の6年生、中学校から転入する他校の児童が体育館に来てくれました。保護者の皆さんも足元の悪いなか、たくさんおいでいただきました。本当にありがとうございました。
 会のなかで、校長から児童の皆さんにお話した「だれとでも仲良くなれる能力をつけよう」について、ここでもう一度紹介します。それは下の5つです。
1 「自分の気持ちを自分の言葉で正確に伝える能力」
2 「相手の話を正確に聞く能力」
3 「相手の気持ちや心の様子に応じた会話や対応ができる能力」
4 「自分からコミュニケーションしようとする能力」
5 「コミュニケーションのトラブルが起きたときにも、修復できる能力」
 じつはこれらの能力は、今世界標準になっている、PISA型の学力のなかの問題解決能力でもあります。またさらに、今問題になっている「いじめ」や「人権侵害」を防ぐひとつの鍵でもあります。中学校3年はとても短いけれど、とても濃密な時間です。一日一日を大切にしてほしいと思います。
 ではまずは、立派に小学校の卒業式を終えてください。そして4月から、充実した生活をスタートしてください。y