今中日記

3月24日 修了式 2

公開日
2022/03/24
更新日
2022/03/24

校長室より

 1の続き

 今思えば、面倒なことをやり切ったときには、自分が成長できていたのではないですか。諦めずにやり抜いたときの方が、前よりもよくなっていたのではないでしょうか。だから、今、自分のこの一年間を振り返って、これからあなたがどんな行動をするのか、どんな気持ちで次の学年をやり切るのかが、あなたの成長と結びついていると思います。
 「面倒なことの中にこそ大事なことが含まれています」「来年度は、ぜひ、面倒だけど、諦めずにやり抜く気持ちをもって、学習や部活動、さまざまな行事に向き合い、前進してください」。
 カナダの精神科医 エリック・バーンという人がこんな言葉を残しています。
 You cannot change others or the past.
 You can change yourself and the future.
 さて、どんな意味でしょうか。
 「他人と過去は変えられない。あなた自身と未来は変えられる。」
 つまり、自分と自分の未来は自分で変えられるという意味ですね。
あなたの未来をつくっているのは、今のあなたです。そして、あなたの今はあなたの未来に連続しています。
 最後ですが、今年一年間、いろんないいことや嫌なことがあったと思います。どんなときも、あなたは、あなたの「心」と「命」を大切して、新しい学年を心に残る良い学年にしてほしいと思います。                
            令和4年 3月24日
            一宮市立今伊勢中学校
            校 長  肩野 善文