今中日記

3月11日 2時間目

公開日
2022/03/11
更新日
2022/03/11

学校生活

 2時間目のようすです。

 国語の授業では、PCでプレゼンテーション用にまとめたものを、発表者が説明し、聞き手は発表の内容について評価を記入していました。文字だけでなく、写真を入れたり文字の大きさや色を工夫したりして、聞き手の良く伝わるように工夫されていました。

 社会の授業では、合戦のようすをプロジェクターに映して、そこから読み取れる合戦の時代的な変化や特徴を読み取っていました。

 数学の授業では、資料の中から必要な情報を抜き出して、ヒストグラムを作成していました。