5月1日 今日は八十八夜
- 公開日
- 2020/05/01
- 更新日
- 2020/05/01
学校生活
今日5月1日は、立春から数えて88日目にあたる「八十八夜」です。「八十八夜の別れ霜」という言葉があり、日本の多くの地域ではこの日から後に霜が降りることがめったにないため、農家が霜の被害から開放される目安とされてきた日といわれています。また、「八十八日」ではなく「八十八夜」とよばれるのは、霜は夜の間に降りるからだそうです。「八十八夜」は初夏の到来を告げる季節の変わり目で、種まきなど農作業の目安とされました。
学校でも「八十八夜」の節目に合わせて、夏の花壇を彩る花の種を蒔きました。学校が再開される6月には、芽を出し本葉が4〜5枚になるまで成長していると思います。水やりの管理などを忘れずに行い、丈夫な苗を育てていきます。学校再開後は、緑化委員会の皆さんと一緒に、花壇に苗を植えることを楽しみにしています。