今中日記

4月23日(木) 1年2組担任より(1年生)

公開日
2020/04/23
更新日
2020/04/23

1年生

 昨日テレビを見ていてふと、思い出したことがありました。
 それは、2011年に発生した東日本大震災の日に流れていたラジオです。突然襲った大地震と大津波、孤立した人々に情報を伝えたのは、そう、「ラジオ」でした。そのラジオこそが被災者に安心と勇気を伝え続けたのでした。連日流れてくるラジオからは、どの年代の人にも聴けるようにと、ひっきりなしにたくさんの音楽が流れていました。
 その中でも繰り返し耳にしたのが「アンパンマンマーチ」でした。
 「そうだ うれしいんだ 生きるよろこび たとえ 胸の傷がいたんでも」
どんなに自分がぼろぼろになった姿でも、困った人たちを助けて回るヒーローの姿がきっと重なったんでしょうね。
 音楽は心の栄養です。音楽は、心を潤したり元気をくれるものです。だから、音楽は欠かすことができないものだと思います。
 どうぞ、たくさんの音楽を聴いて、みんなの心にたくさん力を与えてくれる1曲と出会って下さい。
 学校が再開したら、みんなのパワーソングについて、いっぱいお話しできることを楽しみにしています。