今中日記

4月21日 1年1組担任より(1年生)

公開日
2020/04/21
更新日
2020/04/21

1年生

 家庭訪問を行いました。ご自宅の郵便受けに配付物を入れさせていただきましたのでご確認ください。
 さて、みなさん。休耕期間中の体調管理はいかがですか?保健体育科の私から、ちょっとした知識をみなさんと共有したいと思います。
 突然ですが、同じ大きさの筋肉と脂肪があるとします、どちらが重たいと思いますか?答えは…「筋肉」の方が重たいです。筋肉が増え、「体重が増えた!!」とショックを受ける必要はありません。筋肉が多くあることで基礎代謝が増え、消費カロリーが多くなるため、ある程度の筋肉をつけていくことは大切です。
 体脂肪を1キログラム燃焼させるためには7200キロカロリーの消費が必要だと言われています。ランニングで7200キロカロリーを消費するためには110.7キロメートルのランニングが必要です(個人差あり)。フルマラソンを2回走っても足りませんね。じゃあ無理じゃないか。と思わないでください。
 どんなことでも少しずつこなしていけば良いのです。なにも1日で達成しろという訳ではありませんから、長期間の見通しと計画を立て、運動に取り組んでいってください。運動にも、勉強にも「計画」はものすごく大切ですよ!
 私自身も体調管理に気を付け、休校期間が空けた後、皆さんと一緒に頑張りたいと思います。