新着記事

  • 5/14(水) ポケットティッシュケース制作【8組】

     今日の技術科の時間は、ポケットティッシュケース作りを行いました。木材を切って部品を作ったり、切った部品に色を塗ったりしていました。

    2025/05/14

    8組

  • 5/14(水) シダ足物・コケ植物【1年生】

     今日は、シダ植物やコケ植物について学んでいました。それぞれの植物の特徴やその違いを学んでいました。

    2025/05/14

    1年生

  • 5/14(水) 等式変形をしよう【2年生】

     今日の数学の時間は、等式変形について学んでいました。方程式の解を出すときに等式変形を使います。方程式の基本を真剣に学んでいました。

    2025/05/14

    2年生

  • 5/14(水) デジタル化の方法とデータ量の関係【3年生】

     今日の技術科の時間は、デジタル化の方法について学んでいました。すべての情報を0と1の2進法で表すことや、データ量の基本単位をビットで表すことを学んでいました。

    2025/05/14

    3年生

  • 5/14(水) 愛ある激励メッセージ

     本日、本校では本日から中間テスト週間に入ります。朝、2年生の教室の背面黒板には、中間テストに向けた励ましのメッセージが書かれていました。今年度最初の定期テストです。また、1年生の皆さんは、中学校に入...

    2025/05/14

    羅針<校長室より>

  • 5/13(火) 作品を読み味わおう【2年生】

     今日の国語の時間は、枕草子を読み味わっていました。作品を読み味わいながら、作者のものの見方や考え方を捉えていました。

    2025/05/13

    2年生

  • 5/13(火) 生物の分類【8組】

     今日の理科の時間は、生物の分類をしていました。タブレットパソコンで生き物カードを出しながら生物の分類をしていました。

    2025/05/13

    8組

  • 5/13(火) 契約について理解しよう【3年生】

     今日の家庭科の時間は、契約について学んでいました。いろいろな契約の形態があることを学んでいました。消費者として正しい知識を身につけることも大切ですね。

    2025/05/13

    3年生

  • 5/13(火) 学年集会をしました【1年生】

     今日の朝のモジュールの時間に1年生全員で学年集会を行いました。SNSも含めた友達とのコミュニケーションの取り方、友達との人間関係を作るうえで心掛けてほしいことについて話をしていました。みんな真剣に聞...

    2025/05/13

    1年生

  • 5/13(火) 履物をそろえる

     昨日、学校運営協議会の方々に校内を視察していただきました。最後に会長さんが、大中生の靴の整頓をほめてくださいました。履物をそろえることは、心を整えることにもつながりますね。日々の凡事徹底が成長につな...

    2025/05/13

    羅針<校長室より>

来訪者の方へ

一宮市立大和中学校のホームページへようこそ!

著作権者について

無断転用禁止

一宮市立大和中学校

このウェブサイトの著作権は、大和中学校にあります。無断転写をお断りします。

Copyright  Yamato  junior  high  school  All  rights  reserved


新着配布文書

もっと見る