3月8日(土) 男子バレー部 名古屋・尾張地区中学生バレーボール強化練習会
- 公開日
- 2025/03/29
- 更新日
- 2025/03/29
バレーボール(男子)
3月8日(土)に、あま市立甚目寺中学校にて「名古屋・尾張地区中学生バレーボール強化練習会」が行われました。
男子バレー部は1回戦で小牧市新人大会優勝校小牧市立岩崎中学校と対戦しました。
1セット目は、お互いに流れを譲らない展開が続きました。しかし、レシーブやトスなど各プレーンの精度を少しづつ欠いたり、畳みかける場面でサーブが連続して入らなかったりと、徐々に点差が開きはじめ、18-25で1セット目を落としました。
2セット目は、お互い前衛エース勝負の展開となりました。北方中はブロックで粘り、相手はレシーブで粘り、1セット目と同様にお互いに流れを譲りませんでした。最終的に24-26で2セット目を落とし、敗戦となりました。
次に、尾北地区新人大会優勝・西尾張新人4位・県大会出場校の江南市立布袋中学校と対戦しました。
この試合は、ポジションを入れ替え挑みました。1セット目は、相手のサーブに苦しみながらも、なんとかボールをエースにつなげ点を取ることができました。ブロックもきれいにそろうことで、相手のアタックをブロックにかけたり、レシーブをしやすくしたりすることができ、ラリーが続きました。こちらが連続で点を積み重ねたい場面で、サーブが入らず、1セット目を落としました。
2セット目は、さらにメンバーを入れ替え、のぞみました。ポジショニングやボールの要求や改善点を伝えあうなど、会話やジェスチャーが増えたように感じます。また、チーム内の競争があることで、粘り強く戦うことができました。エースだけでなく、メンバー全体の打数が増えたことで、相手ブロックやレシーブのポジショニングを遅らせ、攻撃を決め切ることができました。2セット目をとることができました。
3セット目は、相手のサーブに苦しみました。セッターが十分な姿勢でトスを上げることが難しく、チャンスボールを渡す場面が多くありました。相手のアタックをブロックにかけ、粘り強くバレーをすることができましたが、3セット目を落とし、敗戦となりました。
この結果、名古屋・尾張地区中学生バレーボール選抜優勝大会への出場権は得ることができませんでした。