学校日記

7月26日(金) 男子バレー部 『西尾張大会3位』(2)

公開日
2024/07/29
更新日
2024/07/29

バレーボール(男子)

  • 6433428.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320065/blog_img/76929940?tm=20250206144114

 3年生は、一昨年の県大会出場した先輩方の姿を見てきた生徒です。また、昨年の先輩方の姿を見て、バレーボールの基礎を学んできた生徒です。新人戦では、西尾張に進出するも悔しい結果で終えてしまった生徒です。最後の夏の大会では、「市大会優勝」「西尾張大会出場「県大会出場」を掲げ、チーム全員で叱咤激励し合い、厳しい練習にも取り組んできました。1本のラリーにこだわったり、執念深くボールをつないだり、3年生の強さが表れた夏の大会でした。今までバレーに取り組んできた姿を後輩たちは見ています。バレーは、ボールをつなぐ競技だけでなく、思いや伝統をつないでいきます。「県大会出場」「県大会での勝利」を後輩たちに託し、今後の活躍を見守ってあげてください。

 保護者のみなさま、新チームとなってから、たくさんのご支援やご協力をいただき、本当にありがとうございました。苦しいラリーや試合が多くあり、あと一歩が出ない場面がありました。選手はこれを乗り越え、次の自分のプレーへとつなぐことで、たくましく成長しました。このような立派な姿や結果、どんな時も選手を第一に考え、支援してくださった保護者のみなさまのご助力あってのことだと思います。ありがとうございました。また、この3年生の姿を見た次の代が大きく羽ばたくことを願っています。今後も引き続き、ご支援・ご協力よろしくお願いいたします。

目標・・・「県大会出場」
     『西尾張大会出場』
     「市大会優勝」

部訓・・・「限界への挑戦」

目指すチーム像・・・「応援されるチーム」

男子バレー部の伝統・・・
1 気持ちの良いあいさつ
2 大きく素早い返事と反応
3 感謝の気持ちを表す
4 気づきを意識して行動する

『小さな努力の積み重ねが大きな「信頼」となる。』

『勝つための練習をする』

『生活のすべてがバレーボールの練習である』

『努力に勝る天才なし』

★栄光の記録★
NEW 令和6年度西尾張総合体育大会 第3位
NEW 令和6年度一宮市総合体育大会 準優勝
令和5年度春季一宮市民大会  第3位
令和5年度一宮市新人体育大会 第3位
令和4年度西尾張総合体育大会 準優勝
令和4年度一宮市総合体育大会 第3位
令和3年度一宮市総合体育大会 優勝
令和2年度春季一宮市民大会  優勝
令和2年度一宮市総合体育大会 第3位
令和元年度秋季一宮市民大会  第3位
令和元年度一宮市総合体育大会 準優勝
令和元年度一宮市選手権大会  準優勝
平成30年度春季一宮市民大会  準優勝
平成30年度一宮市新人体育大会 準優勝
平成30年度秋季一宮市民大会  優勝