8月23日(火) 処暑
- 公開日
- 2022/08/23
- 更新日
- 2022/08/23
校長室
8月23日は二十四節気の一つ『処暑(しょしょ)』です。
処は落ち着くという意味があり、処暑は、暑さが落ち着き始める頃です。
処暑の頃は、まだまだ厳しい残暑の日がありますが、北の高気圧が現れ、涼しい空気が入りやすくなります。残暑は、立秋(8月8日頃)から秋分(9月23日頃)までの間の暑さを言います。
各種便り
保健だより
1年学年通信
2年学年通信
3年学年通信
行事予定
サッカー予定
ソフトテニス(男子)予定
人権教育