7月20日(水) 終業式
- 公開日
- 2022/07/20
- 更新日
- 2022/07/20
人権教育・いじめ対策
1学期終業式をオンラインで行いました。
校長式辞の後、部活動・交通安全・生徒指導の各担当者から夏休み期間中についてのお話を聞きました。
以下は式辞の抜粋です。
1学期の6月までは、新型コロナ感染症も少し落ち着き、予定通り3年生は修学旅行、2年生は若狭湾宿泊学習、1年生は校外学習に出かけることができました。
現在、新型コロナ感染症が徐々に広がっていてとても心配です。市内の中学校でも学級閉鎖等が見られます。熱中症対策・コロナ対策をきちんとして、この夏を乗り越えましょう。
この1学期、部活動では、バレーボール部男子が3位で西尾張大会に出場します。また、バスケットボール部が3位になりました。また、日々の生活では、清掃活動に真剣に取り組み、その後はすぐに切り替えて読書に親しんでいます。北方中生として当たり前の姿を当たり前に見せてくれています。ありがとうございます。
さて、明日から夏休みに入りますが、大切にしてほしいことを一つだけ話します。
それは、「命を大切にする」ことです。みなさんの命は、いつも多くの人たちに守られています。交通事故・水の事故など、事故を起こさない、遭わないこと。「自分の命は自分で守る」ことを常に意識してください。
また、自分の命と同様に友達の命も大切にしてください。いじめや嫌がらせ、からかいなど、どんな理由があっても絶対に許されないことです。自分一人で抱え込まず保護者や先生に相談してください。
命は大切で、かけがえのないものです。失ってしまったら取り返しがつかないものです。そして、「いじめ」はどんな理由があれ、絶対に許されません。
2学期の始まる9月1日に、北方中生全員が元気に登校してきてくれることを願って、式辞といたします。