ESD
ESD
-
7月16日(水) 【一宮警察署からのお知らせ】青少年の非行防止と特殊詐欺被害の多発について
一宮警察署から一宮市教育委員会を通じて、青少年の非行防止と特殊詐欺被害の多発について、啓発の依頼がありましたので、お知らせします。 近年、薬物乱用や闇バイト、SNSを通した性被害等に子どもたちが関わ...
2025/07/16
ESD
-
夏休み間近の図書館では、最大5冊まで貸し出しができます。現在、1冊以上本を借りると図書委員が製作したブックカバーとしおりをそれぞれ1個ずつプレゼントしています。本日もたくさんの生徒が本を読みに図書館に...
2025/07/10
ESD
-
本日、交通安全に関する危険予知トレーニングが行われました。生徒は、身近にある危険な場所の確認や、どういった場面で事故がおこりやすいのかを予測するトレーニングを行いました。
2025/07/10
1年生
-
近年、夏休みが含まれる7~8月に、河川での子ども達の痛ましい事故が日本各地で発生しています。ここ最近も水難事故の悲しい報道が相次いでいます。北方町は木曽川に面しているので、常に気をつけていかなければ...
2025/07/10
ESD
-
本日の朝,各学級において,KYT(危険予知トレーニング)を行いました。場面のスライドを見ながら,どこにどんな危険が潜んでいるか,どうすれば危険が防げるかなどについて,みんなで意見を言い合い,安全につ...
2025/07/10
2年生
-
一宮サウスライオンズクラブの皆様から薬物乱用防止教室を開催していただきました。1年生は真剣に話を聞き、薬物の扱い方や薬物乱用の危険について学ぶことができました。
2025/07/08
1年生
-
本日、薬物乱用防止教室を行いました。薬物の怖さについての映像を鑑賞してから、実際に話を聞きました。生徒たちは、真剣に話を聞いていました。
2025/07/08
1年生
-
7月1日(火) いちのみやボランティアフェスティバル2025のボランティア募集について
社会福祉法人一宮市社会福祉協議会より、「いちのみやボランティアフェスティバル2025」のボランティア募集の案内が届きましたので、お知らせします。 参加を希望する生徒(保護者同伴での参加も可能)がみえ...
2025/07/01
ESD
-
掃除の時間の様子です。北方中学校は、黙々と一生懸命掃除をすることができています。みなさんのおかげで、昇降口も廊下も教室もとてもきれいで、気持ちよく過ごすことができています。良い伝統は、この先も受け継い...
2025/06/23
ESD
-
本日の朝、オンラインの生徒朝礼がありました。生徒会役員から「あいさつ運動について」の話がありました。気持ちの良いあいさつで一日をスタートできるのはとても素敵ですね。
2025/06/16
ESD