丹中グラフティー

4月7日(金)始業式・対面式

公開日
2023/04/07
更新日
2023/04/07

いじめ対策

入学式のあと、新任式・始業式・対面式を行いました。対面式では、新1年生の代表の生徒から「よろしくお願いします」とのあいさつがあり、在校生の代表の生徒会長から「一緒にがんばりましょう」との歓迎のあいさつがありました。
また、始業式において校長先生から次のようなお話がありました。
今年も、力を合わせてがんばっていきましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いよいよ今日から新年度が始まりました。本日、新1年生が入学し、一年生は二年生に、二年生は三年生に進級しました。

一つ上の学年に進級することで、自分が置かれた環境も大きく「変化」すると思います。大切なのは、この「変化」をみなさんが自分のものにできるかどうかです。
ここで、ヤクルト、阪神、楽天の監督を務めた野村克也さんの言葉を紹介します。
変わるための努力は、時として膨大な時間と労力が必要になります。しかし、みなさん自身が、その努力をする事にこそ意味があります。変化を自分のものにするためには、小さなことをこつこつと積み重ねていくしか方法はないのです。

三年生のみなさんは最高学年として、丹陽中の「代表」となりました。リーダーシップを発揮し、授業や部活動、生徒会活動の中心として活躍し、後輩たちに手本を示してほしいと思います。また、進路先を決定していく大事な年でもあります。自らの夢の実現のために、努力をかさねてください。
二年生のみなさんは、三年生と新一年生の間にあって三年生を支え、そして、一年生を導くという大きな役割があると思います。学校生活を充実さ、夢をもって生活してください。今の自分を更に成長させようという努力を期待しています。
一年生のみなさんは、先輩達とともに、楽しい、そして充実した学校生活になるように早く中学校の生活に慣れ、力を発揮することができるようにしていってください。

みなさんは、一人一人が特別な存在です。だから、自分を大切にしてほしい。自分の夢につながる今日を大切にしてほしい。つらいことがあっても、一人で悩まず、近くの大人や友達に相談してください。決して自分を傷つけたり、命を粗末にしたりするようなことがないようにしてください。
そして、それと同じくらい友達を大切にしてほしいです。自分と違うからといって、からかったり、いじめたりすることは決して許されません。
みんなが笑顔で生活し、夢の実現のために努力する活気あふれる丹陽中学校にしていってほしいと思います。