丹中グラフティー

10月9日(木) 合唱コンクール 1年4組

公開日
2025/10/10
更新日
2025/10/10

1年

広い会場で響かないはずなのに、教室で近くで聴いているような、響く歌声でした。

曲が終わったときには、涙で視界がボヤけていました。

来年度、再来年度と体がより成長して、大人びた声がより出るようになったら、もっとすばらしい合唱になるんだろうなと、つい想像してしまいました。

それぐらい、すばらしい合唱でした!

練習を始める前に伝えた、3つの姿の振り返りです。

①壁を乗り越える姿

音程が合わない、ブレスのタイミングが合わないなど、いろいろな壁を乗り越えていきましたね!

②「自分たちなら大丈夫!」と思えている姿

舞台にあがる直前、「頑張って!」と声をかけました。緊張した感じの表情の人が多かったですが、いざ舞台にあがったみなさんは、とても堂々とした姿でしたよ!

③最優秀賞をとる姿

表彰されているときの私の心の様子です。

「優良賞」(まだまだ。呼ばれるのはここじゃない。)

「優秀賞」(お!これはきたか…!?)

「最優秀賞」(あぁ…。そっかぁ…。)

本当に順位は想像できなくてこんな感じでしたが、悔しかったですね…。

来年度も最優秀賞はどこか1クラスですが、そこを目指して、また頑張ってくださいね!


明日から後期のスタートです。

「自分(たち)なら大丈夫!」と思える姿が見られることを、明日からも楽しみにしています!