配色
文字
学校日記【校長室・給食・各学年】メニュー
7月1日(火)5年2組 家庭科
5年
今日は針に糸を通す練習をしています。得意不得意あると思いますが、みんな一生懸命が...
6月30日(月)5年2組 国語
漢字ドリルを使って、漢字の勉強をしています。漢字もどんどん難しくなりますが、丁寧...
6月27日(金) 5年2組 保健体育
これまでの学習内容をテストを通して振り返ります。
6月27日(金) 5年1組 外国語
英語を聞き取って問題に答えます。
6月26日(木) 5年1組 図工
「美しくたつ針金」イメージを膨らませて創作します。
6月26日(木) 5年2組 体育
水泳の学習バディを組んで学習に取り組みます。
6月25日(水) 5年2組 理科
「メダカのたんじょう」テストを通して振り返ります。
6月23日(月) 5年2組 図工
「美しく立つ針金」針金の形を変えたり組み合わせたりして創造します。
6月19日(木) 5年生 体育
今年は、6年生と一緒に合同体育。まずは水慣れです。
6月19日(木) 5年1組 図工
校内の風景画を描きます。水彩絵の具の特性を生かした作品ばかりですね。
6月18日(水) 5年生 道徳
資料を通して考えます。
6月17日(火) 5年2組 国語
「言葉の意味がわかること」要旨をまとめて、自分の考えを書きます。
6月16日(月) 5年1組 算数
いろいろな場合の小数のわり算を学びます。
6月13日(金) 5年1組 家庭
初めての裁縫。今日は玉止めの練習をします。
6月12日(木) 5年1組 図工
校内の風景画を描きます。
6月11日(水) 5年1組 道徳
「言葉のおくりもの」みんなが力をあわせていけるようにするために大切なことは何かな...
6月9日(月) 5年2組 図工
子ども作品展に向けて校内の風景画に取り組みます。
6月6日(金) 5年2組 国語
「言葉の意味が分かること」段落構成を捉え、内容を読み取ります。
6月5日(木) 5年1組 算数
練習問題を解くことでこれまでの学習内容を振り返ります。
6月5日(木) 5年2組 国語
「見立てる」説明文の学習グループで要旨について確かめ合います。
人権教育・いじめ対策・安全
教育目標
下校時刻
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年7月
RSS