配色
文字
学校日記【校長室・給食・各学年】メニュー
4月3日(木)5年生 野外教育活動下見
5年
今日、職員で5年生の野外教育活動を行う現地の下見に行ってきました。安心して学べる...
3月24日(月)5年生 学活
5年生は修了式が終わった後、入学式に向けた練習をしています。いよいよ最上級生。頼...
3月21日(金) 5年1組 学活
3年生としての時間も少なくなってきました。 みんなで仲良く1年間のまとめの時...
3月17日(月)5年2組 算数
算数の問題でわからないところがないよう、わかるまでがんばります!積極的に手を挙げ...
3月14日(金)5年1組 算数
自分達で、計算問題の答え合わせをしています。伝える人・聞く人の役割を子どもたちだ...
3月13日(木) 5年1組 音楽
授業の始まりは素敵な歌声が響きます。卒業式で歌う歌も練習します。
3月12日(水) 5年2組 理科
「電流と電磁石」モーターを作ります。一人で製作にチャレンジする人、友だちと協力し...
3月11日(火)5年1組 算数
速さの応用問題を解決しようとがんばっています。表もうまく活用して、答えを求めるこ...
3月7日(金)5年2組 英語
5年生のALTの先生の来校日は、今日が最後です。発音の違いをわかりやすく説明して...
3月7日(金)4年1組 算数
集中してテストに取り組んでいます。みんな、少しでもいい点をとろうとがんばっていま...
3月6日(木) 5年1組 音楽
校歌「のぞみはるかに」を歌います。すてきな歌声ですね。
3月5日(水) 5年1組 理科
「電流と電磁石」の学習実験を通して電磁石の性質を学びます。
3月3日(月) 6年生を送る会【5年生】
6年生の人に卒業おめでとうの気持ちを伝えました。ダンスやクイズで盛り上がりました...
3月3日(月) 5年1組 算数
タブレットを活用してこれまでの学習内容を復習します。個々のペースに合わせて学びを...
2月28日(金) 5年1組 図工
想像を広げて絵に表現します。
2月27日(木) 5年1組 理科
「電流と電磁石」の学習個々に実験をすることで学びます。
2月26日(水) 5年2組 外国語
ペアやグループで家族に関する呼び名を英語で話します。
2月26日(水) 5年1組 算数
これまでの学習内容をプリントを活用して復習します。
2月25日(火) 5年1組 音楽
卒業式で歌う歌の練習。すてきな歌声が響き渡っています。
2月20日(木) 5年1組 理科
「もののとけかた」これまでの学習内容を振り返ります。
人権教育・いじめ対策・安全
教育目標
下校時刻
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年4月
RSS