学校日記【校長室・給食・各学年】メニュー

学校日記【校長室・給食・各学年】

5月27日(月) 今日の給食

公開日
2024/05/27
更新日
2024/05/27

今日の給食

 今日の給食は「ごはん・牛乳・とり肉とレバーの濃厚だれ・磯香和え・けんちん汁」です。

 レバーは「肝臓」のことです。肝臓にはいろいろな働きがありますが、そのひとつに血液の材料となる「鉄分」を貯蔵する働きがあります。成長期は体が急速に成長し発達する時期であり、特に多くの鉄が必要になります。鉄はヘモグロビンの構成要素であり、ヘモグロビンは血液中で酸素を運搬します。そのため、鉄が不足すると体が冷えたり、疲れやすくなったりするなど貧血状態になります。
 鉄分が豊富なレバーですが、残念ながら苦手な人も多いようです。今日は、一口大のレバーを油で揚げ、とり肉やじゃがいもと一緒にケチャップやみそ、ソースなどで作った濃厚だれを絡めて味をつけました。レバー特有の臭みが消え、食べやすい味に仕上がりました。