学校日記【校長室・給食・各学年】メニュー

学校日記【校長室・給食・各学年】

4月23日(木) 5年生 理科

公開日
2020/04/23
更新日
2020/04/23

5年

 みなさん,お元気ですか?

 今日の学習は,4年生理科の「水のゆくえ」part2です。
 
 その前に!
 前回の復習をしてみましょう!!

【問題1】水は地面にしみこんでいても何になって空気中に出ていく?
【問題2】水が【問題1の答え】となって空気中に出ていくことを何という?

答え,【問題1】は,水じょう気。【問題2】は,水のじょう発。

 それでは,今日のめあてです。
「空気中には,水じょう気がふくまれているのか調べよう。」

 【じっけん3】
1.かわいたコップに氷水を入れ,コップの外がわに水がつくか調べる。
2.いろいろな場所で調べる。(先生たちは写真1まいめと2まいめの場所でじっけんしてみました。)

 空気中に水じょう気がふくまれているのか予想を立て,理由も考えてみましょう。
(写真3まいめを参考に!)

 さあ,じっけんをしてみましょう!!

 じっけんが終わったら・・・!!

 結果とまとめは,「答えはここをクリック」を押してください。