学校日記【校長室・給食・各学年】メニュー

学校日記【校長室・給食・各学年】

12月11日 大徳小の歴史資料室探検  3年生

公開日
2019/12/11
更新日
2019/12/11

3年

 4階に、地域の方から寄贈された昔の道具が展示されている歴史資料室があります。社会の学習で、昔の道具を見に行きました。石臼や、はこぜん、薬を作る道具(薬研)など、最近では見かけない道具に子どもたちは興味しんしん!
 今の道具、今の生活と比べながら、メモをとります。
子どもたちの声
「(石臼をみて)今は機械で粉にしてくれるけど、昔は手作業で大変だったと思う。」
「(すげを見て)今でいう帽子だと思うけれど、材料も植物だし形もちがう。今の帽子は色々な色がある。」
「(昔のお弁当箱をみて)今はプラスチックでてきているから、軽くなっている。」
「今は機械で色々作れるけど、昔の人たちは、自分たちの手で作っている。自分だったらあきらめてしまうかも。昔の人はすごい。」
「昔の人たちがどんどん工夫しているから、今がどんどん使いやすくなっていると思う。」
昔の道具を通して、昔の人たちの努力や工夫を感じ取ることができました。
1月には博物館見学に行きます。楽しみですね!