6月7日 福祉実践教室 4年生
- 公開日
- 2019/06/07
- 更新日
- 2019/06/07
4年
今日の2〜3時間目に、福祉実践教室を行いました。最初に全体講義で、講師の方からの話を聞き、3つの講座に分かれました。車椅子体験では、車椅子に乗って、段差や障害物を通りました。段差があることに大変さを感じる児童が多くいました。高齢者疑似体験では、年齢を重ねたときに、身体はどのような状態になるかを学びました。普段簡単にできる階段の上り下りや手先の操作、新聞を読むことなどが、年齢を重ねるととても時間と労力がかかることを感じました。視覚障害者のガイドヘルプでは、目の不自由な人を案内するときにはどうすれば良いか、目が見えないとどのような状態になるのかを実際体験してみました。今回の講座を受けたことで、「全ての人が幸せに暮らせる社会」にするには、一人一人何ができるかを考える良い機会になったと思います。。