大和南小日記

  • 9月30日 集中して取り組みました!(4年生)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    4年

     今日の書写の時間は硬筆の練習でした。毛筆で練習した漢字の「へん」と「つくり」のバランスや形を意識して書写ノートに取り組みました。姿勢や鉛筆の持ち方にも気を付けることができました。

  • 9月30日 清掃がんばっています(5年生)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    5年

     毎日の清掃活動。高学年として、手本になれるようにいつも隅々まできれいに掃除しています。終わった後には、「疲れた」「暑いー」との声。一生懸命に掃除をすることができた証拠ですね。

  • 9月30日 理科テスト(6年生)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    6年

     今日は理科テストを実施しました。休み時間には、友達と学習内容を確認する子がたくさんいました。互いに高め合っていける関係を築いていることが、大変すばらしいと思います。

  • 9月30日 今日の給食

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    今日の給食

    ☆今日の献立☆
    ごはん                牛乳
    コーンスープ             キャベツ入りミンチカツ
    フローズンヨーグルト

     とうもろこしの旬は、6月から9月です。とうもろこしは食物繊維が多く含まれています。食物繊維は、腸の調子を整える働きがあります。また、疲労を回復させる効果のあるビタミンB1も多く含まれています。

  • 9月30日 チェロとピアノの旋律(3年生)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    3年

     音楽では、チェロとピアノの旋律の特徴を知り、感じたことを話し合いました。
    〈子どもの意見〉
    ・チェロは、長い音と短い音の組み合わせになっている。
    ・伸ばす音が多い。
    ピアノは、速くて細かい。

  • 9月30日 図工「まどからこんにちは」(2年生)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    2年

     図工は前回に引き続き、カッターを使いながら「まどからこんにちは」の作品づくりに取り組みました。今日はカッターで切った材料を組み合わせて、飾りをつけたり、絵を描いたりしながら、どの子も夢中になって作品を作りました。完成まであと一歩です。再来週の完成が楽しみです。

  • 9月30日 うみのかくれんぼ(1年生)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    1年

     「うみの かくれんぼ」の単元では、様々な海の生き物の隠れ方を詳しく読み取っています。今回は、たこの隠れ方について学びました。たこは周りと同じ色になって隠れるということを初めて知った子もたくさんいて、驚いている子が多くいました。実際の映像を見ると、「どこに隠れているのか分からない」「たことかくれんぼをしたら負けそう」などと楽しく学ぶことができました。

  • 9月30日 毛筆「思いやり」

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    3・4組

     毛筆で「思いやり」を書きました。一筆一筆、心を込めて書きました。優しい心のこもった「思いやり」が書けました。

  • 9月30日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    学校ニュース

     学校南側の用水土手がすっきりとしました。通学路も草を刈っていただきました。
     爽やかな秋空のもと、今日も元気いっぱいの大和南っ子です。

  • 9月29日 オンライン読み聞かせ(4年生)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    4年

     今日、1〜3年生は担任による読み聞かせ、4〜6年生はオンライン読み聞かせをしました。オンライン読み聞かせでは、「からすのいいぶん」という本と「ごみから考えるSDGs」という本を担当の先生が読みました。10月6日から「どんぐり読書週間」が始まります。この期間、子供たちにいい本をたくさん読んでほしいと思います。

  • 9月29日 読み聞かせ(1年生)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    1年

     朝の読書タイムに、読み聞かせをしました。
     子どもたちは、絵本が大好きです。おもしろい絵を見ながらお話を聞いて、喜んでくれます。国語などの授業でも、ときどき読み聞かせをしています。本を読む楽しさを知ってほしいと思っています。

  • 9月29日 ゴムで走る車を作ろう(3年生)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    3年

     理科の授業では、秋の植物の観察が終わり、曇りで影の観察が難しい場合に備えて、新しい単元で使う車を作りました。
     先生の話をよく聞き、自分で説明書を見ながら、車を作りました。
     
     来週から行う車を使った実験が楽しみですね。

  • 9月29日 エプロンの申し込み(5年生)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    5年

     家庭科の「ミシンにトライ」の授業で使うエプロンの注文袋を3枚お配りしました。柄ありのものから、シンプルなものまでいろいろあります。好きなものを選んで⚪︎をつけ、お釣りがないようにお金を入れて学校に持たせてください。自分で使うエプロン、作るのが楽しみですね。

  • 9月29日 今日の給食

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    今日の給食

    ☆今日の献立☆
    ごはん                牛乳
    秋の味覚汁              さんまのみぞれ煮

     さんまは秋が旬の魚です。9月から11月に獲れるさんまは脂がのっておいしいです。今日の給食では、さんまをだいこんおろしと一緒に煮てさっぱりとしたみぞれ煮に仕上げました。骨ごと食べられるように調理されているので、成長期に特に必要なカルシウムを多くとることができます。

  • 9月29日 月の位置と形(6年生)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    6年

     理科の授業で、月と太陽の観察を行いました。明日や明後日も晴れれば観察を行い、月の位置や形の変化を調べます。朝は雲が多かったのですが、11時ごろにはきれいに見ることができました。継続して観察すると、子どもたちにとって新しい発見があるかもしれません。ご家庭でも、お時間がありましたら一緒に観察していただけるとうれしいです。

  • 9月29日(水) マットあそび (2年生)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    2年

     マット運動では、動物歩きから始まり、ゆりかご、前転がり、後ろ転がり、壁倒立を中心に練習を行っていきます。どの技もできるだけではなく、「美しさ」を大切にしていきます。手の指からつま先まで意識して、一つ一つを丁寧に練習していきましょう。最初できなかった後ろ転がりが、練習をしてできるようになり、笑顔あふれている子が何人もいました。これからどんどん挑戦して、できることを増やしていきましょうね。

  • 9月29日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    学校ニュース

     今日も、友達と一杯楽しいお話ができるかな。
     お勉強では、何ができるようになるかな。
     放課は、何をして遊ぼうかな。

     今日は、朝から読み聞かせがありました。
     楽しい大和南小学校の朝のスタートです。

  • 9月28日 修学旅行にむけた調べ学習(6年生)

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    6年

     総合の授業では、修学旅行に向けた調べ学習をchromebookを使いながら進めています。法隆寺・東大寺・清水寺・金閣の中から選び、ウェブサイトから必要な情報を書き出します。検索の仕方を工夫すると小学生にもわかりやすいウェブサイトを見つけることができます。そうしたコツを知ることも大切なことです。

  • 9月28日 「たずねびと」の読み取り(5年生)

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    5年

    国語の学習では、たずねびとの主人公「綾」の心情の変化を読み取っています。場面ごとにしっかり音読をしています。この物語を通して、戦争についても深く考えることができています。

  • 9月28日 今日の給食

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    今日の給食

    ☆今日の献立☆
    ソフト麺               牛乳
    カレーソフト麺            ボロニアステーキ
    コールスロー

     今日のカレーソフト麺の中には、たまねぎが入っています。たまねぎは、辛味、甘味、うま味がそろい「西洋のかつお節」といわれるほど、西洋料理には欠かせない野菜です。肉じゃが、カレー、酢豚など、和風、洋風、中華風のさまざまな料理で使われています。