大和南小日記

  • 9月30日 虫となかよし(1年生)

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    1年

    先週、虫を捕まえ、1週間、虫を飼う体験をしました。虫が喜ぶように住処を作りました。土を湿らせたり、草を取って入れたり、家からキュウリやナスや鰹節などの餌を持ってきたり。
    餌を食べているところを見ました。羽を震わせて鳴く姿を見ることができました。お尻に糞をつけているところも見ました。バッタが虫かごの側面やふたにくっついている様子を見て驚いている子もいました。

    1週間虫を飼って、気づいたことや思ったことをカードに書きました。
    「餌をあげたり、バッタをじいっと見たりしたから、バッタと仲良くなれた気がします。」「土曜日曜の間に、たくさん餌を食べたよ。」「穴を掘ってかくれんぼみたいなことをしているよ。」「私のコオロギは、にんじんの下にずっとかくれているよ。」「土の中でコロコロと鳴いています。とてもかわいいです。」
    虫と仲良くなったことが伝わってくるカードになりました。

  • 9月30日 音楽の授業(4年)

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    4年

     「もみじ」の音符の下にドレミをかいて、それを1人ずつ答え、正しい階名が書けたかどうかを確認しました。CDを聴いて曲の雰囲気をつかみ、歌詞をプリントに書き写しました。

  • 9月30日  運動会での経験を生かして(2年生)

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    2年

     運動会では、1年生のお手本となってがんばった2年生。その経験をこれからに生かしてさらに頼もしく成長してくれることを願っています。次は、社会見学での活躍を期待しています!

  • 9月30日 今日の給食

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    今日の給食

    ☆今日の献立☆

    ごはん           牛乳
    牛丼            里芋コロッケ

    牛丼の甘辛い味付けが、ごはんによく合っていました。ねぎやにんじんなど野菜もたくさん入っていました。コロッケは里芋のねっとりした食感がおいしかったです。

  • 9月30日 二酸化炭素の性質(6年生)

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    6年

     理科で水溶液の性質について学習しています。この時間は、水上置換という方法でペットボトルに二酸化炭素を集める実験をしました。そのあと、ペットボトルを振ると、容器の形がギュッとへこみました。子どもたちは、その変化にとても驚いていました。

  • 9月30日 算数の復習(5年生)

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    5年

     算数の復習をしました。これまで習ってきた小数の計算問題を、できるだけたくさんの解きました。子どもたちは、小数点の位取りを間違えないように慎重に計算をしていました。

  • 9月30日 ちいちゃんのかげおくり(3年生)

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    3年

     国語で「ちいちゃんの かげおくり」を学習しています。この時間は、「ちいちゃん」の気持ちと自分の気持ちを比べて読みました。
     戦争のため1人で防空壕で過ごすちいちゃんをかわいそうととらえたり、天国で家族に会えてよかったと感じたりしていました。

  • 9月30日 昨日のソーラン節(5年生)

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    5年

     昨日行われた運動会では、5年生は6年生とともに、全力の踊りを披露することができました。前で踊る6年生に力をもらいながら、5年生にしかない発表ができたと思います。休み時間に行った「ソーラン部」では、毎回20名ほどの参加者がおり、自分の踊りを向上させ学校行事を盛り上げようとする気持ちがたくさん育ったと思います。応援、ありがとうございました。

  • 9月30日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    学校ニュース

     「先生、撮って!」「ピース!」
     朝から子供たちのかわいい声と笑顔。
     上級生のお姉さんが、やさしく低学年の子に話しかけている姿もあります。

     柔らかくあたたかい空気に包まれた大和南小学校の朝です。

  • 9月29日 ICCの番組のお知らせ

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    学校ニュース

     本日の小中合同運動会で、ケーブルテレビICCの取材がありました。子どもたちの活躍する姿が、ICCチャンネル12で放送されます。ぜひ、ご覧ください。

    『街ネタプラス』放送案内
     ★10月3日(土) 16:30〜 18:30〜 19:30〜 20:30〜 21:30〜 22:30〜
     ★10月4日(日) 7:30〜 9:30〜 12:30〜 14:30〜

    ※その他にも、ご覧いただける日時があります。

  • 9月29日 学校運営協議会(小中合同運動会)

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    コミュニティ・スクール(小中・地域連携)

     本日開催した「小中合同運動会」に、学校運営協議会委員の皆様をお招きして、児童生徒の生き生きと活動する姿を見ていただきました。お忙しい中での、ご来校に感謝申し上げます。
     このたびのコロナ禍により、学校の諮問機関である学校運営協議会委員の皆様には、これまで児童生徒の学校での様子を直接見ていただくことができませんでしたが、やっと実現しました。来週行う学校運営協議会では、運動会の取り組みをはじめ、児童生徒の学校生活や学校運営などについて様々なご意見を頂戴する予定でいます。なお、議事の内容につては、後日、ウェブページにて紹介させていただきます。

  • 9月29日 ありがとうございました!運動会の受付

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    PTA

     本日は、小中合同運動会にご参観いただき、誠にありがとうございました。コロナ禍での開催ということで、保護者の皆様には感染症対策に気をつけての参観となりましたが、皆様のご理解とご協力のお蔭で無事に運動会を終えることができました。感謝を申し上げます。
     また、PTA役員と保健体育委員の皆様には、保護者受付をしていただきました。参観申込票の確認や保護者の誘導など、初めて行っていただく仕事もあり、大変ご苦労をおかけいたしました。改めて、お礼申し上げます。ありがとうございました。

  • 9月29日 今日の給食

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    今日の給食

    ☆今日の献立☆

    麦ごはん           牛乳
    鶏団子汁           アジの香味だれ

    汁物は鶏団子がふわっとして、野菜たっぷりでした。
    アジは、ごま油入りの甘辛いタレがかかって、おいしかったです。

  • 9月29日 紅蓮華(3・4年生)

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    学校ニュース

     流行のアニメの曲に合わせて元気いっぱいに踊りました。キレキレのダンス、かっこよくきめました。

  • 9月29日 じゃんぴんぐダンス(1・2年)

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    学校ニュース

     今話題の曲に合わせて、楽しく、かわいく踊りました。

  • 9月29日 大南タイフーン(3・4年)

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    学校ニュース

    2人1組で竹の棒をもって走ります。回って、走って、回って、走ります。
    息を合わせて、ぐるぐる、ゴー!

  • 9月29日 40m走(1・2年)

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    学校ニュース

     ようい、ピッ! 
     ゴールまで、力いっぱい走りました。
     

  • 9月29日 紅白対抗リレー

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    学校ニュース

    6年生から5年生へ、そして中学生へとバトンにおもいを乗せてつなぎました。

  • 9月29日 やまなんソーラン2020(5・6年、中学生)

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    学校ニュース

     5・6年生と中学生が心を一つにしてソーラン節を踊りました。
    ソーラン ソーラン
     迫力のある演技でした

  • 9月29日 空飛ぶじゅうたん(5・6年)

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    学校ニュース

    5・6年生の競争遊戯です。ソーシャルディスタンスに配慮した種目です。チームの力を合わせて、バランスよくボールを運びました