大和南小日記

  • 7月30日 野外教育活動  帰着について

    公開日
    2024/07/31
    更新日
    2024/07/31

    5年

    画像はありません

    交通状況がよく、予定より10分ほど早く、13時05分に上郷サービスエリアを出発しています。
     学校に帰着後、解散式を行います。順調にいきますと、14時20分から14時30分ごろの解散となります。
     よろしくお願いします。

  • 7月31日 野外教育活動 バスに乗ります

    公開日
    2024/07/31
    更新日
    2024/07/31

    5年

     野外教育センターを出て、バスに乗ります。

  • 7月31日 野外教育活動 退所式

    公開日
    2024/07/31
    更新日
    2024/07/31

    5年

     二日間お世話になった野外教育センターの退所式です。
    全員が気持ちよく過ごせるように、みんなで「野外学習5つの目標」をよく意識して生活できました。
     センターの皆様には、大変お世話になり、ありがとうございました。

  • 7月31日 野外教育活動 昼食

    公開日
    2024/07/31
    更新日
    2024/07/31

    5年

     今日の昼食はからあげ弁当です。
    からあげじゃんけんが始まりました。
    みんなでおいしくいただきます。

  • 7月31日 野外教育活動 板はがき

    公開日
    2024/07/31
    更新日
    2024/07/31

    5年

     楽しかった野外教育活動の思い出を、板はがきに描いています。
    家の方や、離れて暮らすおじいさんやおばあさんに宛てて、心を込めて。
     お土産話とともに、はがきが届くのを楽しみにしていてください。

  • 7月31日 野外教育活動 記念撮影

    公開日
    2024/07/31
    更新日
    2024/07/31

    5年

     センターの前で、クラスの記念撮影をパチリ。
    いい顔をしています。

  • 7月31日 野外教育活動 清掃

    公開日
    2024/07/31
    更新日
    2024/07/31

    5年

     自分たちの使った部屋、トイレなどの清掃をしました。
    今回の目標の一つでもある、「まじめに」、がんばっています。

  • 7月31日 野外教育活動 食後の片付け

    公開日
    2024/07/31
    更新日
    2024/07/31

    5年

     食事係の最後の仕事として、テーブルや床を拭いてきれいにしました。
    次に使う人のことを考えて、きれいにすることができていました。

  • 7月31日 野外教育活動 朝食 いただきます

    公開日
    2024/07/31
    更新日
    2024/07/31

    5年

     感謝して、おいしくいただきます。
    朝から食欲旺盛、元気な5年生です。

  • 7月31日 野外教育活動 朝食の時間

    公開日
    2024/07/31
    更新日
    2024/07/31

    5年

     食事係が中心となって、朝ごはんの配膳をしています。

  • 7月31日 野外教育活動 朝の集い

    公開日
    2024/07/31
    更新日
    2024/07/31

    5年

     おはようございます。
    みんな体調もよく、二日目の朝を迎えました。
    朝の体操は、係の子が考えました。曲に合わせて、体をほぐしています。
     すがすがしい山のきれいな空気を体に取り入れて、キャンプ二日目、楽しく最高のキャンプにしていきます。
     

  • 7月30日 野外教育活動 部屋長会

    公開日
    2024/07/30
    更新日
    2024/07/30

    5年

     5分前集合など、かなり時間を意識して行動できています。
    部屋長さんの頑張りも大きいと思います。
     部屋長会では、一日の振り返りと、明日の確認をしました。
    明日も自分たちでしおりを見て、考え、協力し合って活動できることと思います。

  • 7月30日 野外教育活動 キャンプファイヤー

    公開日
    2024/07/30
    更新日
    2024/08/09

    5年

     セレモニーでは、火の神から協力、挑戦、感謝、友情と四つの火を与えられました。
    その後は、実行委員の計画したレクリエーションを楽しみました。そして、最後に、先生3人によるトワリングを見ました。
     みんなで一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

  • 7月30日 野外教育活動 部屋でリラックス

    公開日
    2024/07/30
    更新日
    2024/07/30

    5年

     みんなで協力してカレー作りと片付けができたので、キャンプファイヤーまでの時間が多く取れています。
     部屋で仲良くトランプなどをして、楽しいひとときを過ごしています。

  • 7月30日 野外教育活動 後片付け

    公開日
    2024/07/30
    更新日
    2024/07/30

    5年

     おいしくいただいた後は、班で協力して後片付け。
    みんな本当に働き者で、見ていて気持ちがよいです。

  • 7月30日 野外教育活動 いただきます

    公開日
    2024/07/30
    更新日
    2024/07/30

    5年

     みんなで協力して、とてもおいしいカレーができました。
    いただきます❗️

  • 7月30日 野外教育活動 カレー作り

    公開日
    2024/07/30
    更新日
    2024/07/30

    5年

     カレー作りが始まりました。
    家庭科の調理実習で学習したことをいかして、おいしいカレーを作ります。

  • 7月30日 野外教育活動 避難経路確認

    公開日
    2024/07/30
    更新日
    2024/07/30

    5年

     センターに入ってすぐ、避難経路の確認をしました。
    部屋は、ベッドが3台と畳のスペースがあります。
     安全のため、ベッドの2段目の子は、畳に布団を敷くことにしました。

  • 7月30日 野外教育活動 入所式

    公開日
    2024/07/30
    更新日
    2024/07/30

    5年

     今日から二日間お世話になる野外教育センターで入所式です。
    みんなが気持ちよく過ごし、最高の野外教育活動になるよう、がんばります。

  • 7月30日 野外教育活動 沢遊び

    公開日
    2024/07/30
    更新日
    2024/07/30

    5年

     小さな川に入り、沢遊び。
    水が冷たくて、気持ちがいいです。