一宮市立大和南小学校
配色
文字
大和南小日記メニュー
7月30日 野外教育活動 帰着について
5年
交通状況がよく、予定より10分ほど早く、13時05分に上郷サービスエリアを出発し...
7月31日 野外教育活動 バスに乗ります
野外教育センターを出て、バスに乗ります。
7月31日 野外教育活動 退所式
二日間お世話になった野外教育センターの退所式です。 全員が気持ちよく過ごせるよ...
7月31日 野外教育活動 昼食
今日の昼食はからあげ弁当です。 からあげじゃんけんが始まりました。 みんなでお...
7月31日 野外教育活動 板はがき
楽しかった野外教育活動の思い出を、板はがきに描いています。 家の方や、離れて暮...
7月31日 野外教育活動 記念撮影
センターの前で、クラスの記念撮影をパチリ。 いい顔をしています。
7月31日 野外教育活動 清掃
自分たちの使った部屋、トイレなどの清掃をしました。 今回の目標の一つでもある、...
7月31日 野外教育活動 食後の片付け
食事係の最後の仕事として、テーブルや床を拭いてきれいにしました。 次に使う人の...
7月31日 野外教育活動 朝食 いただきます
感謝して、おいしくいただきます。 朝から食欲旺盛、元気な5年生です。
7月31日 野外教育活動 朝食の時間
食事係が中心となって、朝ごはんの配膳をしています。
7月31日 野外教育活動 朝の集い
おはようございます。 みんな体調もよく、二日目の朝を迎えました。 朝の体操は、...
7月30日 野外教育活動 部屋長会
5分前集合など、かなり時間を意識して行動できています。 部屋長さんの頑張りも大...
7月30日 野外教育活動 キャンプファイヤー
セレモニーでは、火の神から協力、挑戦、感謝、友情と四つの火を与えられました。 ...
7月30日 野外教育活動 部屋でリラックス
みんなで協力してカレー作りと片付けができたので、キャンプファイヤーまでの時間が...
7月30日 野外教育活動 後片付け
おいしくいただいた後は、班で協力して後片付け。 みんな本当に働き者で、見ていて...
7月30日 野外教育活動 いただきます
みんなで協力して、とてもおいしいカレーができました。 いただきますϯ...
7月30日 野外教育活動 カレー作り
カレー作りが始まりました。 家庭科の調理実習で学習したことをいかして、おいしい...
7月30日 野外教育活動 避難経路確認
センターに入ってすぐ、避難経路の確認をしました。 部屋は、ベッドが3台と畳のス...
7月30日 野外教育活動 入所式
今日から二日間お世話になる野外教育センターで入所式です。 みんなが気持ちよく過...
7月30日 野外教育活動 沢遊び
小さな川に入り、沢遊び。 水が冷たくて、気持ちがいいです。
下校時刻
保護者のみなさんへ
学校紹介
学校評価
緊急時の対応
いじめ対策広報誌紙
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2024年7月
児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜
一宮市小中学校 一宮市公式ホームページ 一宮市立図書館 おしえて!学校情報 一宮市学校給食献立表 今日の給食
キッズ外務省 環境省 子どもページ 法務省キッズルーム
相談窓口PR動画「君は君ののままでいい」 子供のSOSダイヤル等の相談窓口 文部科学大臣メッセージ
大和南中学校へ
RSS