-
11月30日 新出漢字(4年生)
- 公開日
- 2020/11/30
- 更新日
- 2020/11/30
4年
今日は国語の時間に新出漢字を学習しました。子ども達は一画一画、とめ・はね・はらいに気を付けながら、ていねいに漢字ドリルに取り組んでいました。
-
11月30日 国語(6年生)
- 公開日
- 2020/11/30
- 更新日
- 2020/11/30
6年
今日は、漢字学習の秘伝について学習しました。線の数や、点があるかないかに気をつけて、問題を解いていきました。
-
11月30日 視力検査(2年生)
- 公開日
- 2020/11/30
- 更新日
- 2020/11/30
2年
今日は、視力検査をしました。ゲームやテレビは時間を決めて、目を大切にしていきたいですね。
-
11月30日 今日の給食
- 公開日
- 2020/11/30
- 更新日
- 2020/11/30
今日の給食
☆今日の献立☆
ごはん 牛乳
秋の味覚汁 かれいフライ
秋の味覚汁は、さつまいもやゴボウなどの根菜類やきのこなど、食物繊維たっぷりの具だくさん味噌汁でした。かれいフライは、やわらかくしっとりした白身で、ソースなしでもおいしくいただけました。 -
11月30日 This is for you .(3年生)
- 公開日
- 2020/11/30
- 更新日
- 2020/11/30
3年
英語では、グリーティングカードを作って、プレゼントしました。
その後、単語の練習をしました。少しずつ書けるようになってきています。 -
11月30日 今日も元気いっぱい「おはようございます」
- 公開日
- 2020/11/30
- 更新日
- 2020/11/30
学校ニュース
荷物を片付けたら、読書です。10分間の読書ですが、子供たちは静かに読書をし、本の世界に夢中です。
読書は新たな言葉、新たな知識、新たな情報を与えてくれる。今まで知らなかった言葉に出会うことができます。心の豊かになり想像力も高まります。 -
11月27日 わくわくペア鉢運動(6年生)
- 公開日
- 2020/11/28
- 更新日
- 2020/11/28
6年
わくわくペア鉢運動で、ペアの1年生と一緒にパンジーの苗を植えました。ペアの1年生とは、週に一回放課に遊ぶことを続けているので、どのペアも仲良く温かい雰囲気で活動することができました。1年生の皆さん、水やりよろしくお願いします。
-
11月27日 わくわくペア鉢運動(4年)
- 公開日
- 2020/11/28
- 更新日
- 2020/11/28
4年
今日、4年生は後期のわくわくペア鉢運動として、2年生と協力して植木鉢にパンジーを植えました。このパンジーは来年3月の卒業式に飾るものです。
今後は、2年生が水やりや花摘みをして育てます。3月には見事に咲きそろうと思います。 -
11月27日 わくわくペア鉢運動(1年生)
- 公開日
- 2020/11/27
- 更新日
- 2020/11/27
1年
今日は、パンジーを植えました。ペア学年の6年生が手伝ってくれたので、無事植えつけることができました。来週からは、1年生が水やりをして育てていきます。また、苗が大きくなるように、蕾を摘んでいきます。
このパンジーは、卒業式に飾ります。卒業式にきれいな花が飾れるように、世話をしていきます。 -
11月27日 わくわくペアはち運動 (3−1&5−2)
- 公開日
- 2020/11/27
- 更新日
- 2020/11/27
3年
パンジーの鉢植えをペアで行いました。久しぶりのペア活動でしたが、5年生のお兄さん、お姉さんと仲良く活動することができました。
-
11月27日 わくわくペア鉢(2年生)
- 公開日
- 2020/11/27
- 更新日
- 2020/11/27
2年
4年生のペアの子と一緒に、パンジーを植えました。サルビアを植えた経験から、パンジーを慣れた手つきで植えていました。これから水やりや花摘みをこまめにし、きれいな花をたくさん咲かせてほしいです。
-
11月27日 今日の給食
- 公開日
- 2020/11/27
- 更新日
- 2020/11/27
今日の給食
☆今日の献立☆
麦ごはん 牛乳
海鮮仕立てのすまし汁 照り鶏
汁物に入っていた団子には、タコ・イカ・ホタテが練りこんであって、魚介の旨味がスープによく出ていました。照り鶏は子供達に人気のメニューで、嬉しそうに食べていました。 -
11月27日 「森の子もり歌」(3年生)
- 公開日
- 2020/11/27
- 更新日
- 2020/11/27
3年
音楽では、「森の子もり歌」を勉強しています。この時間は、楽譜を見てドレミを書き込みました。いろいろな曲で学習してきたので、正しくできました。
-
11月27日 わくわくペア鉢(5年生)
- 公開日
- 2020/11/27
- 更新日
- 2020/11/27
5年
青空が広がる中、わくわくペアでパンジーの苗を植えをしました。色とりどりのパンジーが学校を鮮やかに彩ってくれる日が今からとても楽しみです。3年生の子とペアで協力して活動することができました。
-
11月27日 今日も大活躍!オチバスターズ
- 公開日
- 2020/11/27
- 更新日
- 2020/11/27
人権教育
今日も中間放課にオチバスターズボランティアを行いました。毎日参加してくれる子、今日初めて参加してくれる子、ボランティアの輪がどんどん広がってきました。
お日様のように、ぽかぽかと学校全体をあたためてくれています。 -
11月27日 今日も元気いっぱい「おはようございます」
- 公開日
- 2020/11/27
- 更新日
- 2020/11/27
学校ニュース
日直さんの司会で、学校の朝はスタートします。
1年生さんも、しっかりと朝の会を自信をもって行えます。
「できること」がいっぱいの朝のスタートです。 -
11月26日 柿山伏(6年生)
- 公開日
- 2020/11/27
- 更新日
- 2020/11/27
6年
国語の時間では、狂言「柿山伏」を学習しています。今日は、それぞれの場面で自分が面白いと思ったところを表にまとめ、班で交流をしました。動物の鳴き真似をするところや、独特な言い回しが面白いという意見が多く挙がりました。
-
11月26日 みんなで力を合わせて(3年生)
- 公開日
- 2020/11/27
- 更新日
- 2020/11/27
3年
グループで話し合いながら、南極探検に持っていく持ち物を決めました。多数決やじゃんけんではなく、みんなが納得いくまで話し合うことの良さを学びました。
-
11月26日 世界にほこる和紙(4年生)
- 公開日
- 2020/11/27
- 更新日
- 2020/11/27
4年
国語では「世界にほこる和紙」という説明文を学習しています。今日は文章から筆者の考えを抜き出してまとめていました。最後は、まとめた内容を使って、文章の要約に取り組みました。
-
11月26日 今日の給食
- 公開日
- 2020/11/27
- 更新日
- 2020/11/27
今日の給食
☆今日の献立☆
白玉うどん 牛乳
カレー南蛮うどん キャベツ入りミンチカツ
いつもよりややスパイシーなカレーで、うどんはソフト麺でなく白玉うどんだったので、もっちりとした食感でした。ミンチカツは味付けがしっかりしており、何もかけずにそのまま食べてもおいしくいただけました。