大和南小日記

3・4組

  • 1月27日 一宮手をつなぐ子らの教育展

    公開日
    2023/01/27
    更新日
    2023/01/27

    3・4組

    画像はありません

     一宮市スポーツ文化センター2階展示室・会議室で、教育展が行われています。
     土曜日は10:00〜16:00(入場は15:30までに)、日曜日は10:00〜15:30(入場は15:00までに)まで開催されています。ぜひ、ご覧ください。

  • 1月27日 一宮手をつなぐ子らの教育展

    公開日
    2023/01/27
    更新日
    2023/01/27

    3・4組

     一宮市スポーツ文化センター2階展示室・会議室で、教育展が行われています。
     土曜日は10:00〜16:00(入場は15:30までに)、日曜日は10:00〜15:30(入場は15:00までに)まで開催されています。ぜひ、ご覧ください。

  • 1月12日 「一宮手をつなぐ子らの教育展」のご案内

    公開日
    2023/01/12
    更新日
    2023/01/12

    3・4組

    第61回 「一宮手をつなぐ子らの教育展」
    が、今月の26日(木)から30日(月)に一宮スポーツ文化センターで開催されます。

    案内の紙の中で、本校の児童の絵が選ばれました。

    会場には、児童たちが一生懸命に取り組んだ作品が展示してあります。
    ぜひ、ご来場いただければと思います。

  • 10月24日(月) いもほりをしました(3・4組)

    公開日
    2022/10/24
    更新日
    2022/10/24

    3・4組

     学校で育てていたさつまいもを、収穫しました。1学期から水やりをがんばってきたので、待ちに待った収穫です。
     みんな、さつまいもを傷つけないように気を付けながら掘り進め、さつまいもがとれたときは、とても喜んでいました。
     昨年度よりも大きいさつまいもがたくさんとれて大満足です。これから、どんなふうに料理しようか、子どもたちと考えていきたいと思います。

  • 9月22日 そっくりさん(4組)

    公開日
    2022/09/22
    更新日
    2022/09/22

    3・4組

     絵具や電動糸のこぎりを使って、校長室の看板を作りました。校長先生に渡したら、とても喜んでくれたので、うれしかったね。
     さっそく校長室前に飾ってもらっています。がんばって作った甲斐がありました。

  • 7月20日 暑中お見舞い申し上げます(3・4組)

    公開日
    2022/07/20
    更新日
    2022/07/20

    3・4組

     授業で、暑中お見舞いを書きました。送った人に喜んでもらえるように、書く内容やイラストも工夫しました。届くのが楽しみですね。
     今日は終業式です。1学期、みんなとてもよくがんばりました。夏休みも笑顔で過ごしてくださいね。

  • 6月17日 ハートがいっぱい(4組)

    公開日
    2022/06/20
    更新日
    2022/06/20

    3・4組

     父の日に向けて、大好きなお父さんへのプレゼントを作りました。可愛く仕上がっています。楽しみにしておいてくださいね。

  • 6月13日 水泳の授業がはじまるよ(3・4組)

    公開日
    2022/06/13
    更新日
    2022/06/13

    3・4組

     みんなが楽しみにしていた水泳の授業がはじまります。
     怖がらずに、水に顔をつけることができるかな。

  • 6月1日 自動販売機で飲み物を買ったよ(3・4組)

    公開日
    2022/06/01
    更新日
    2022/06/01

    3・4組

     お金の学習として、学校の近くにある自動販売機に飲み物を買いに行きました。自動販売機のボタンを押して、自分の選んだ飲み物が出てくると喜んでいました。

  • 5月27日 白線鬼ごっこ(3・4組)

    公開日
    2022/05/27
    更新日
    2022/05/27

    3・4組

     白い線の上をひたすら逃げます。楽しみながら体を動かすことができました。

  • 5月24日 何cmくらいかな?(3・4組)

    公開日
    2022/05/24
    更新日
    2022/05/24

    3・4組

     算数の時間に校内をまわって、いろいろなものの長さを測りました。はじめのうちは、児童が予想した長さと実際の長さに大きな差がありましたが、学習を進めるうちに予想が的中する場面もみられました。嬉しそうにものさしを使っていたのが印象的でした。

  • 5月17日 プールサイドの掃除をしました(3・4組)

    公開日
    2022/05/17
    更新日
    2022/05/17

    3・4組

     作業学習として、プールサイドの掃除をしました。なかなか汚れがとれず、苦戦しましたが、デッキブラシでゴシゴシこすって、きれいにしました。
     明日は、業者さんによるプール掃除です。きれいになったプールで、安全に楽しい水泳学習を行いたいです。

  • 5月11日 リコーダー(3・4組)

    公開日
    2022/05/12
    更新日
    2022/05/12

    3・4組

     音楽の時間に、リコーダーで「シ」の音の練習をしました。左手の指先に気をつけて、きれいな音を出させたときは、喜んでいました。

  • 5月6日 母の日のプレゼント(3・4組)

    公開日
    2022/05/06
    更新日
    2022/05/06

    3・4組

     次の日曜日は、母の日ですね。今年は、自分の手形をカーネーションに見立てたカードを作りました。日頃の感謝の気持ちを伝えられるといいですね。

  • 5月2日 好きなスポーツは何ですか?(3・4・5組)

    公開日
    2022/05/02
    更新日
    2022/05/02

    3・4組

     英語で、友達の好きなスポーツを質問したり、自分が好きなスポーツを言ったりしました。中でも自分が好きなスポーツをカードの中から選ぶゲームでは、嬉しそうに英語で発表していました。みんなで楽しく英語を使うことができてよかったです。

  • 4月27日 お買い物学習(3・4組)

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    3・4組

     授業で近所のコンビニエンスストアにお買い物に行きました。決められた予算をオーバーしないように、電卓を使って計算しながら、複数の商品を購入することができました。お店の人がとても親切で、いい経験になりました。ありがとうございました。

  • 9月30日 毛筆「思いやり」

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    3・4組

     毛筆で「思いやり」を書きました。一筆一筆、心を込めて書きました。優しい心のこもった「思いやり」が書けました。

  • 9月28日 くれよんのくろくん

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    3・4組

     「くれよんのくろくん」を読んで、クレヨンで画用紙に絵を描きました。カラフルで、楽しい作品に仕上がりましら。

  • 9月13日 今日の給食

    公開日
    2021/09/14
    更新日
    2021/09/14

    3・4組

    ☆今日の献立☆
    ごはん               牛乳
    ちゃんこ汁             豆腐ステーキのそぼろあん
    ブロッコリーのおかか和え

     今日のちゃんこ汁には、しらたきが入っています。海そうの粉末を使用し黒っぽく作るこんにゃくに対し、海そうの粉末を使用しないしらたきは白色に仕上げます。こんにゃくの原料を小さな穴に通して、糸のように細いひも状にして作られる様子が滝のように見えることから、しらたきとよばれるそうです。

  • 8月17日 サツマイモの成長

    公開日
    2021/08/17
    更新日
    2021/08/17

    3・4組

     サツマイモが成長してきました。
    6月に草むしりをしたときと比べると、つるが伸び、葉の数も増えました。
    10月に収穫するのが楽しみです。