大和南小日記

6年

  • 10月24日 修学旅行 班長会

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    6年

     班長会で、このあとの連絡事項を確認しています。

    班長さんはみんな責任感があり感心します。

  • 10月24日 修学旅行 旅館に到着

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    6年

     無事旅館に到着し、避難経路の確認をしています。

  • 10月24日 修学旅行 奈良公園にて鹿と

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    6年

  • 10月24日 修学旅行 東大寺と奈良公園に到着

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    6年

     大きな大仏様を見て、驚いていました。

    しっかり学んで、このあとは班行動。鹿を撫でに行きます。

  • 10月24日 修学旅行 お昼ごはん

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    6年

     お昼ごはんはカレーライス。

    あっという間に平らげました。食欲旺盛です。

    このあとは、東大寺と奈良公園へ向かいます。

  • 10月24日 修学旅行 法隆寺に到着

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    6年

  • 10月24日 修学旅行 バスの中で予習中

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    6年

     只今、バスの中でイドさんより見学地の説明を受け、予習中です。

    また、混雑した見学地でガイドさんの説明がしっかり聞けるよう、イヤホンガイドが配られました。

  • 10月24日 修学旅行 針テラス出発

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    6年

     2回目の休憩を終え、このあと法隆寺に向かいます。

  • 10月24日 修学旅行 御在所出発

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    6年

     予定通り進んでいます。

  • 10月24日 修学旅行に出発

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    6年

    修学旅行の出発式を行いました。1日目は、法隆寺、東大寺。みんな元気に「行ってきまーす。」

  • 10月16日 学校の大黒柱(6年生)

    公開日
    2025/10/16
    更新日
    2025/10/16

    6年

     6年生の学年目標でもある「大黒柱」。4月から学校の「大黒柱」として様々なところで支えてくれている6年生です。今日は、来年度新しく入学予定の児童の就学時健診があります。そのため、朝から会場準備をしてくれました。進んで動いてくれる子、「他にやることはありませんか?」と聞いてくれる子、頼もしい姿が見られました。来週には修学旅行があります。学校の代表としての姿でしっかり学習&思い切り楽しみましょう。

  • 10月7日 中学校の体育祭に参加してきました(6年生)

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    6年

     今日は中学校の体育祭の見学に行きました。小学校の競技とは違う、中学校の体育祭の様子を楽しそうに見ていました。またつなひきの競技に参加させてもらい、力いっぱいつなを引いていました。小学校に戻ってからも、楽しかったや中学校の体育祭が楽しみになったといった声も聞こえてきました。来年、どんな体育祭になるのか今から楽しみです。

  • 10月3日 中学校の先生と授業(6年生)

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/10/03

    6年

     昨日の6年生の体育の授業は、大和南中学校の先生がお見えになって、一緒に授業に取り組みました。普段とは違う中学校の先生の授業でしたが、子どもたちはしっかりと話を聞き、楽しそうに活動をしていました。来年の進学に向けて、良い機会となりました。

  • 9月25日 学年レクリエーション(6年生)

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    6年

    今日は校外学習!ですが6年生はお留守番・・・。みんながっかりしていると思いきや、「僕たちしかいなーい!」と喜んでいる子がたくさんいました。

    5時間目には、校舎を使った「謎解きラリー」や、運動場で「ミッション鬼ごっこ」などの学年レクリエーションをしました。とても楽しい時間を過ごすことができました。

    今回、学年レクリエーションをするにあたり、実行委員を募ったところ、学年の半分以上の子がやりたいと手を挙げてくれました。とても積極的ですばらしいです。準備、当日の運営まで力いっぱいやり切ってくれて、とても頼もしく思いました。ありがとう!そんな実行委員を支え、全力で楽しんでくれたみんなもかっこいいです。この6年生のよさがつまった素敵な時間でした。

  • 9月18日 水溶液の性質(6年生)

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/18

    6年

     6年生の理科では様々な水溶液の性質を調べる実験をしています。今回はリトマス紙を使って、水溶液を仲間分けしました。色が変わる様子に驚きながらも、その結果をもとに水溶液を酸性、中性、アルカリ性に分けることができました。

  • 9月12日 ナップザック作り開始!(6年生)

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    6年

    今日からナップザック作りが始まりました。

    久しぶりのミシン、みんな覚えているかな?

    やっぱり最初は不安そうな子もちらほらいました。

    でもだんだんと思い出して、手際よく作業していました。

    完成までがんばりましょう!


  • 9月2日 授業&給食スタート!(6年生)

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    6年

    今日から本格的に授業、給食が始まりました。

    授業では、とても集中した様子で2学期も頑張るぞという気持ちが伝わってきました。

    給食はやっぱりおいしい!暑さに負けずにいっぱい食べましょう!

  • 8月18日 今日は出校日(6年生)

    公開日
    2025/08/18
    更新日
    2025/08/18

    6年




















     今日は、2回目の出校日です。



    宿題の確認をしたり、夏の思い出を紹介し合ったりしました。



     次みんなに会えるのは、9月1日(月)の始業式です。残り約2週間の夏休みですが、みんな元気に過ごして、元気な顔を見せてくださいね。








  • 7月18日 1学期終業式(6年生)

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    6年

     今日は1学期の終業式でした。この1学期、6年生のみんなは最高学年として本当に成長したように感じました。今日も校長先生の話を真剣に聞き、通知表をもらう時にも自分の成績をみて、2学期に向けて意欲を高めていました。2学期は修学旅行や運動会など行事もたくさんあります。これからも6年生の成長に期待しています。保護者の皆様も、1学期のご支援、ご協力本当にありがとうございました。

  • 7月17日 大掃除(6年生)

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    6年

     今日は掃除の時間に1学期使った自分の机やいすなどをきれいにする大掃除をしました。子供たちは、普段ふかないような椅子の足や机の裏なども念入りに掃除し、雑巾が黒くなる様子をみて、こんなに汚れが溜まっていたのかと驚いていました。きれいになった机で、気持ちよく1学期が終われるとよいと思います。