- 
                
                    10月31日 ハッピーハロウィーン🎃(4年生)- 公開日
- 2025/10/31
 - 更新日
- 2025/10/31
 4年 +1 今日はハロウィンだったので、クラスで仮装用の衣装を作りました。 マントや帽子、ステッキ、お面等工夫を凝らして楽しんでいました。 
- 
                
                    10月28日 跳び箱(4年生)- 公開日
- 2025/10/28
 - 更新日
- 2025/10/28
 4年 今日の体育は、学年で行いました。 開脚跳びができるようになるように、ふみきってからの手の付き方にポイントを置いて、練習しました。 
- 
                
                    10月23日(木)運動会ダンス練習(4年生)- 公開日
- 2025/10/23
 - 更新日
- 2025/10/23
 4年 先週から運動会のダンスの練習をしています。 テンポが速い曲ですが、子どもたちはさすがのリズム感でもう踊れるようになってきています。 今日はだいぶ動きや声がそろっていました。本番をぜひ楽しみにしていてください!! 
- 
                
                    10月16日 絵はがきと切手(4年生)- 公開日
- 2025/10/16
 - 更新日
- 2025/10/16
 4年 先生になるために実習に来ている教育実習生の道徳の授業でした。「友達とより良い関係を築くには、どのような行動をすればいいか」を考えました。ワークシートに考えを書いたり、友達と話し合ったりして一生懸命に取り組みました。教育実習生は明日が最後です。大和南っ子の「あいさつ・やる気・やさしさ」を「笑顔」でいっぱい伝えましょうね。 
- 
                
                    10月10日(金) わくペア読み聞かせ(4年生)- 公開日
- 2025/10/10
 - 更新日
- 2025/10/10
 4年 +1 今日は、わくペアで読み聞かせがありました。 2回目の読み聞かせだったので前の反省を生かして長めの本を探したり、前日の劇「ともだちや」の続編を読んであげたり、2年生を楽しませるために工夫していた感心しました。 これからも行事や休み時間を通して、異学年とも仲を深めていきたいです。 
- 
                
                    10月2日(木) 箏体験(4年生)- 公開日
- 2025/10/02
 - 更新日
- 2025/10/02
 4年 +1 今日、音楽の授業で箏で「さくら」を演奏しました。 初めての箏体験だったものの、すぐに上達していて感心しました。演奏者以外の子も弦番号をグループで歌って、協力し合っていました。 自分たちの活動時間を増やすために、グループ内で声をかけあう姿が見られました。「楽しかった。」「うまくできた!!」と喜んでいて、とても充実した時間になりました。 
- 
                
                    9月25日 Let's go‼校外学習☆(4年生)- 公開日
- 2025/09/25
 - 更新日
- 2025/09/25
 4年 +3 4年生は、環境センターと下水道科学館に校外学習に行きました。 環境センターでは、ごみピットから焼却炉にクレーンでごみを入れる瞬間をタイミングよく見ることができて、嬉しそうでした。 下水道科学館では、トイレの仕組みを実験で見せてもらえたので、トイレでトイレットペーパーを使うことの大切さが分かったようでした。 保護者の皆様、本日はお忙しい中、お弁当を作っていただきありがとうございました。 
- 
                
                    9月17日 プログラミングの練習(4年生)- 公開日
- 2025/09/17
 - 更新日
- 2025/09/17
 4年 今日は、ICT支援員の先生からプログラミングを学びました。ポケモンを動かすためにどう命令したらよいかを考えました。また、電子図書館の利用方法も教えてもらいました。これから家でもどんどん電子図書で本を読んでくださいね。 
- 
                
                    9月12日(金) 防災備蓄倉庫には何があるの?- 公開日
- 2025/09/12
 - 更新日
- 2025/09/12
 4年 社会の授業で「過去の大地震や災害への対策」について勉強しています。 今日は、防災備蓄倉庫を見に行きました。「予想よりも何もなかった。」と驚いていました。 災害が起きてしまった時のために、普段から防災リュックや避難場所を確認しておくことが大切だと学びました。 
- 
                
                    9月4日 2学期が始まりました(4年生)- 公開日
- 2025/09/04
 - 更新日
- 2025/09/04
 4年 2学期が始まり数日たちました。まだまだ暑い日が続いていますが、みんな元気に頑張っています。2学期も、学習、運動、遊びなど、4年生みんなで楽しい思い出を増やしていきたいと思います。 
- 
                
                    8月18日 今日は出校日(4年生)- 公開日
- 2025/08/18
 - 更新日
- 2025/08/18
 4年 +2 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 今日は、2回目の出校日です。 
 
 宿題の確認をしたり、どんな思い出ができたか紹介し合ったり、みんなで育ててきたツルレイシの収穫・観察をしたりしました。 
 
 次みんなに会えるのは、9月1日(月)の始業式です。残り約2週間の夏休みですが、みんな元気に過ごして、元気な顔を見せてくださいね。 
 
 
 
 
 
 
 
- 
                
                    7月18日 1学期お疲れ様でした(4年生)- 公開日
- 2025/07/18
 - 更新日
- 2025/07/18
 4年 +2 今日で1学期が終わりました。 いつも元気に学校に来てくれる4年生!!2学期もみんなと一緒に勉強や運動、行事に取り組めるのでとても楽しみです。 家族や親せき、友達と楽しい夏休みを過ごしてね!! 
- 
                
                    7月17日 下水について発表(4年生)- 公開日
- 2025/07/17
 - 更新日
- 2025/07/17
 4年 総合の時間にコツコツと進めてきた下水についてのプレゼンテーションをしました。 校外学習で下水道科学館へ行くので、その前に下水についてしっかり調べ学習をしました。 どうすればみんなに分かりやすく発表ができるのか、試行錯誤しながら作ったプレゼンテーションは力作でした!! 分からないことを友達に聞いたり、真似してみたりとみんなで高めあえるところが素敵です★ 
- 
                
                    7月11日 暑い中でも…(4年生)- 公開日
- 2025/07/12
 - 更新日
- 2025/07/12
 4年 お忙しい中、懇談会ありがとうございました。 最近は毎日暑いです。その中でも、子どもたちが一生懸命掃除をしてくれるので、学校がきれいです。 1学期も残り一週間!元気に学校に来てくれると嬉しいです。 
- 
                
                    7月8日 真剣に学習しています(4年生)- 公開日
- 2025/07/08
 - 更新日
- 2025/07/08
 4年 今日は、ALT(英語の先生)と担当の先生が二人で授業をしてくれる日です。 リズムよく発音練習をして、その後、英会話をしました。 隣のクラスでは、1学期のまとめとして算数の問題を解いていました。 みんなが真剣に学習している姿が、とてもかっこよかったです。 
- 
                
                    7月2日 新聞づくりpart2(4年生)- 公開日
- 2025/07/02
 - 更新日
- 2025/07/02
 4年 今日は、この間先生たちにインタビューした内容を確認したり、クラスでとったアンケートを集計したりしました。 自分たちが新聞に載っていたら見たくなる記事を考えて、調べる姿もありました。 新聞づくりをすごく楽しみにしており、「今日新聞作る?」や「休み時間にも調べていい?」と熱心に取り組んでいます。 
- 
                
                    6月30日 インタビューをしています🎤(4年生)- 公開日
- 2025/06/30
 - 更新日
- 2025/06/30
 4年 国語の授業で、新聞を作っています。 それぞれのグループでどんな新聞を作ろうか一生懸命考えました。 今日は、先生たちにインタビューをして記事を書くための材料を集めました。 ほかのグループの新聞も楽しみですね!! 
- 
                
                    6月26日 どうやって歌うといいかな(4年生)- 公開日
- 2025/06/26
 - 更新日
- 2025/06/26
 4年 音楽の授業では、「まきばの朝」を歌っています。 チームに分かれて、どのように歌うかを決めていました。チームごとに歌い方が違うので聞いていて楽しくなります。 ぜひおうちでも歌ってみてください。 
- 
                
                    6月20日 字形を整えて- 公開日
- 2025/06/20
 - 更新日
- 2025/06/20
 4年 今日の書写は「左右」という字を書きました。 筆順や長さを意識して、丁寧に書くことができました。 
- 
                
                    6月18日 コロコロガーレ(4年生)- 公開日
- 2025/06/19
 - 更新日
- 2025/06/19
 4年 4年生の図工では、現在コロコロガーレというビー玉を転がして遊べる作品を作っています。 壁をつくったり、トンネルをつくったり、工夫を凝らしています。早く完成させて、遊んでみたいね!!