-
4月22日 避難訓練
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
学校ニュース
今日は、今年度1回目の避難訓練を行いました。
地震が発生し、それによって家庭科室から出火した設定で、新しい教室からの避難経路の確認をしました。
あってはいけないことですが、万が一の時には、安全に速やかに避難できるよう、日ごろから心がけていきたいものです。
-
4月21日 元気いっぱい(楽しい休み時間)
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
学校ニュース
今日は最高気温が28度と予想されています。
それでも、風はありさわやかな気候です。今日の休み時間は、いつも以上に子どもたちが運動場に出て遊んでいます。
元気いっぱい、楽しい時間を過ごしていました。
-
4月21日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます!」
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
学校ニュース
さわやかに晴れた月曜日の朝です。
週の初めで、たくさんの荷物を手にしながらも元気に登校。
今日も一日、笑顔でがんばります。
-
4月18日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます!」
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
学校ニュース
今日も明るく元気にみんなで登校。
笑顔のあいさつもすばらしいです。
さて、今日はPTA総会と今年度初めての学校公開があります。
PTA総会は9時40分~10時35分 屋内運動場で、授業参観は10時40分~11時25分です。
お待ちしております。
-
4月17日 今日も笑顔いっぱい(おいしい給食)
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
学校ニュース
今日もメニューは、珍しく洋食です。
オムレツの彩りソースがけ、ブロッコリーのドレッシング和え、コーンクリームスープ、りんごパン、牛乳です。
どれも子どもたちに人気のものばかりです。毎日、栄養バランスのよいあたたかいものがいただけて、ありがたいことです。
感謝して「いただきま~す」。
-
4月17日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます!」
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
学校ニュース
よく晴れた気持ちのよい朝です。
正門前では、見守り隊の方が声を掛けてくださいます。
自分でも左右をよく確認し、安全に登校したいです。
昇降口では、昨日の委員会活動の時間を受けて、さっそく代議員のみなさんが立ち、さわやかにあいさつ運動を始めていました。
-
4月16日 今日も笑顔いっぱい(元気元気!)
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
学校ニュース
よく晴れた気持ちのよい日でした。
朝は、元気よく「おはようございます!」、休み時間にはおおぜいの子が運動場で思いきり遊んでいました。
元気いっぱいな姿を見るのは、とてもうれしいことです。
-
4月15日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
学校ニュース
昨晩は雨がたくさん降りました。登校時には雨も上がり、よかったです。
にこにこしながらの「おはようございます!」という明るい挨拶が、気持ちをさわやかにしてくれました。
今日も笑顔いっぱい、がんばりましょう。
-
4月14日 今日も笑顔いっぱい(縦割り清掃)
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
学校ニュース
今日から、縦割り清掃のスタートです。
事前指導で確認した通り、みんなで静かに移動し、分担個所をきれいにしています。
上級生が下級生に親切に教える場面もあちらこちらで見られました。みんなで協力して学校をきれいにするのは気持ちのよいことです。
-
4月14日 縦割り清掃指導
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
学校ニュース
今日から縦割り清掃が始まります。1年生から6年生までが協力して学校をきれいにしていきます。掃除の仕方を覚えて、静かにしっかりと取り組んでいきましょう。
-
4月10日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
学校ニュース
高学年のみなさんは、朝の流れもスムーズです。
人の話をしっかりと聞く態度も完璧です。めりはりのある行動は、さまざまな活動を楽しいものにできる近道です。
-
4月10日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
学校ニュース
今日から、いつもの朝の流れ再開です。
教室をのぞくと、1年生のみなさんも自分でランドセルから用具を出して、支度をととのえていました。
すばらしい一日のスタートです。
-
4月10日 通学団会
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
学校ニュース
通学団会で集合場所や時刻、並び方などの確認をしました。新しく1年生も加わりました。これから安全に気を付けて仲良く登下校していきましょう。
-
4月9日 今日も笑顔いっぱい(着任式・始業式・児童会役員任命式・対面式)
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
学校ニュース
+1
さあ、今日から新年度のスタートです。
児童のみなさん、進級おめでとうございます。新しい学年・学級で、笑顔いっぱい、明るく生活していきたいですね。
今日は、新しく大和南小学校に転任してみえた先生方の着任式、1学期始業式、前期児童会役員の任命式、最後に新1年生と2~6年生の対面式を行いました。
新しい気持ちで、はりきっていきましょう。
-
4月8日 入学式
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/09
学校ニュース
満開の桜の下、かわいらしい31名の新一年生が入学しました。校長先生や担任の先生のお話を真剣に聞くことができていました。わくわくドキドキの一日でしたね。明日からは2年生から6年生までのお兄さんお姉さんも一緒です。楽しい学校生活にしていきましょうね。
-
4月8日 ご入学おめでとうございます!
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
学校ニュース
31名の新1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
天候にも恵まれ、アットホームな入学式を執り行うことができました。
式の中では、みんなの笑顔を応援する「やまなんジャー」が登場。みなさんも、「あいさつ「やる気」「やさしさ」で、笑顔いっぱいの1年生をめざしましょう。明日も元気に学校に来てくださいね。
保護者の皆様、お子様のご入学を心よりお祝い申し上げます。子どもたちは、「かかわり」の中で、社会性をゆっくり育み、成長していきます。本校では、今年度も「人とのあたたかいかかわり」を大切にした教育活動を進めてまいります。
教職員一同、力を合わせ愛情を注ぎながら教育にあたる所存です。「学校」と「家庭」も、これまでのように力を合わせ、一緒にお子さんを健やかに育てていきましょう。
本日は誠におめでとうございました。
-
4月7日 春の交通安全市民運動推進大会
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
学校ニュース
今日は、「春の交通安全市民運動推進大会」が開催され、校長が出席しました。
大和南小学校は、「交通事故ゼロ4年間」を達成し、優良校として表彰されました。
今日4月6日から4月15日までの10日間は、全国一斉に春の交通安全市民運動が実施されます。
明日は小入学式、明後日は始業式です。児童のみなさんは、特に交通安全に気をつけて生活しましょう。
-
4月7日 新1年生のみなさん、待っています!(入学式準備)
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
学校ニュース
明日は、入学式。
新6年生のみなさんが登校し、掃除や会場の準備、教室の環境整備をしました。
準備は万端です。新1年生のみなさん、明日会えるのをみんなで楽しみに待っています。
【新6年生の登校】
8:50 なかよしホールに集合 11:00下校
【新1年生と保護者の皆様】
9:15~受付開始(就学通知書をお持ちください。保護者の皆様は体育館へ、お子さんは教室へ。)
入学式は10:00開始 11:30頃にお子さんと下校予定です。
-
4月4日 教員の学習会
- 公開日
- 2025/04/04
- 更新日
- 2025/04/04
学校ニュース
今年度も、大和南小学校では「かかわり」を大事にした「協同解決型学習」を進めていきます。
「協同」とは、「同じ目標に向かい、心を合わせ、助け合ってともに行う」という意味です。
「協同解決型学習」の合言葉は、「みんなで学ぶ みんなが伸びる」。この理念のもと、授業の中でペア・グループで対話を重ねる場を設定していきます。
今日は新学期を前に、教員が一丸となって取り組めるように、研究主任が説明とシミュレーション授業を行いました。
「早く授業がしたい!」とわくわくする気持ちがさらに高まりました。児童のみなさんも、お楽しみに。
-
4月3日 もうすぐ新学期
- 公開日
- 2025/04/04
- 更新日
- 2025/04/04
学校ニュース
始業式が来週の水曜日に迫りました。
教室たちも南っ子たちが元気に学校にやってくることを心待ちにしています。