大和南小日記

9月25日 今日も笑顔いっぱい(みんなで学ぶ みんなが伸びる)

公開日
2024/09/25
更新日
2024/09/25

学校ニュース

  • 6462076.jpg
  • 6462077.jpg
  • 6462078.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310161/blog_img/76370119?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310161/blog_img/76382037?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310161/blog_img/76392584?tm=20250206144114

 昨日は、本校が2年半指導を受けている至学館大学の教授に、4年生の授業をみていただきました。
「商が同じになるわり算」の学習で、式が違っても、割る数と割られる数に同じ数を掛けたり同じ数で割ったりすれば商が同じになる理由を説明するという授業です。
 「6÷2」「60÷20」「600÷200」「30÷10」。
今回は、教科書の挿絵にある1円玉や10円玉、100円玉、5円玉を手掛かりに、説明を考えました。
 友だちの説明をよく聞けるようになったり、説明の仕方がずいぶんうまくなったりしていると感心しました。
 今後は、キーワードや目の付け所など、要点だけを短い時間でホワイトボードに書けるようになることが課題です。