7月5日 今日も笑顔いっぱい(感心する習慣)
- 公開日
- 2023/07/05
- 更新日
- 2023/07/05
学校ニュース
南っ子のみなさんのすばらしいところはたくさんあります。「整とんがきちんとできる」ということもその一つです。
傘は、いつもいつも雨を落としてきちんと巻き、向きをそろえて置いてあります。後から来た子が、さらに整えていることもあります。こうやって置いてあると、帰りはとてもスムーズです。傘と傘が引っかかって、壊れることもありません。
自分の脱いだ履き物も、ちゃんとかかとをそろえて置いてあります。隣の子に迷惑をかけることもありません。
また、一番下の写真は、6年生の靴が廊下に並んでいるものです。外で植物を採り、理科室で観察した際、脱いだ靴は汚れが廊下の床につかないように底面を合わせ、横向きにして、できるだけ隅の方に寄せて置いてありました。
自分の使ったものをきちんとそろえること、それは周りへの「気遣い」です。南っ子は、そういうことが習慣になっているのだと、つくづく感心します。