大和南小日記

12月21日 今日も笑顔いっぱい(2学期にがんばったこと)

公開日
2022/12/21
更新日
2022/12/21

学校ニュース

  • 5660337.jpg
  • 5660338.jpg
  • 5660339.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310161/blog_img/76380203?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310161/blog_img/76390892?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310161/blog_img/76399822?tm=20250206144114

 今日は、オンラインで「冬休み前集会」を行いました。1,3,5年生の代表児童3人が「2学期にがんばったこと」を発表しました。
 1年生の子は、「かん字」と「けんばんハーモニカ」。たくさん書いたり、吹き方を工夫したりして、できるようになるまで努力をしたそうです。
 3年生の子は、「図工の作品づくり」「パソコンの使い方」「音楽の歌」。どれも、好きなことを楽しみながら、もっと良くなるようにがんばったそうです。
 5年生の子は、「運動会」と「学習発表会」と「読書感想画」。特に、行事では本番までの練習を、クラスや班の友達と励まし合ったり、相談したりして、みんなでよい本番を迎えたことがとてもうれしかったそうです。
 3人とも、自信をもって発表できていました。きっと、たくさん「がんばってきた」からですね。どの教室からも、大きな拍手が聞こえてきました。
 代表で発表した人だけでなく、みなさん一人一人、「2学期は、これをがんばった!」と言えるものがあったことでしょう。「努力」や「粘り強さ」は、ちょっと苦しいけれど人を成長させてくれる魔法のようなものです。
 みなさん、2学期、よくがんばりましたね。