7月1日 今日も笑顔いっぱい(今日から7月)
- 公開日
- 2022/07/01
- 更新日
- 2022/07/01
学校ニュース
今日から7月です。
日本の昔の季節の数え方「七十二候」では、「半夏生ず(はんげしょうず)」というそうです。(今年は7月2日)
「半夏(はんげ)」という、植物が生え始める季節、ということです。またの名を「カラスビシャク」といったり、「ハンゲショウ」といったりもするそうです。
また、葉の半分だけ白く染まることから、「半化粧」とも書いたりもするそうです。
暑い夏の、涼しげな植物です。
さて、校舎の廊下には、大きな笹の掲示物が登場しました。この後飾られる短冊を見るのが楽しみです。また、天井には、子どもたちの作ったかわいい飾りもあります。
例年にない猛烈な暑さですが、健康と安全を第一に子どもたちが7月を過ごしていけるようにいたします。
昨日配らせていただいたおたよりをご覧いただき、ご家庭でも暑さ対策についてお話しいただけますと幸いです。