大和南小日記

6月16日 今日も笑顔いっぱい(6年生の背面黒板より)

公開日
2022/06/16
更新日
2022/06/16

学校ニュース

 地域の方が届けてくださったあじさいの花とお手紙、低学年の教室に貼ってあった「ことば」の掲示物。
 これを、6年生の先生はクラスのみんなへのメッセージとして、教室の背面黒板に詩や花言葉という形で書いてくれていました。
 他のクラスのみなさんもじっくり読んでみてくださいね。


「ひとつのことば」 北原白秋
ひとつのことばで けんかして
ひとつのことばで なかなおり
ひとつのことばで 頭が下がり
ひとつのことばで 心が痛む
ひとつのことばで 楽しく笑い
ひとつのことばで泣かされる
ひとつのことば それぞれに
ひとつの心を 持っている
きれいなことばは きれいな心
やさしいことばは やさしい心
ひとつのことばを大切に ひとつのことばを美しく

「あじさいの花言葉」
あじさいの花言葉は「団らん」です。
小さな花が身を寄せ合ってひとつの大きな花を作っています。
よく見るとその小さな花、一つひとつが個性的でおもしろいです。
6-2もそんなきれいなあじさいのようなクラスですね。

  • 5389312.jpg
  • 5389313.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310161/blog_img/76379639?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310161/blog_img/76390352?tm=20250206144114